新「ミライ科」OPEN!

【関西エリア国公立大】2022年度入試の合格体験談・合格実績

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

2022年度入試 合格体験談 関西エリア国公立大

2年連続! 国公立大に8,000人、私立大に30,000人と、志望大に現役合格した先輩たちがたくさんいる進研ゼミ高校生向け講座。

進路選択や受験勉強・志望大の対策に悩んでいるキミに、先輩たちが合格体験談を教えてくれました!

志望理由」や「オススメの対策」、そして実際に受験した先輩だからこそわかる「やっておけばよかった対策」を伝授!

ここでは関西エリアの国公立・東北エリア大に絞って、各大学の合格体験談をお届けします。

読みたい合格体験談へジャンプ

京都大
京都教育大
大阪大
大阪教育大
神戸大
奈良女子大
和歌山大
兵庫県立大
和歌山県立医科大
大阪公立大(推薦)

京都大の合格体験談

京都大
医学部 人間健康科学科
一般選抜(前期)
Y・Y先輩
テニス部、科学研究部、合唱部、ユネスコ活動

志望理由

京都大を志望した理由は、自由な校風に魅力を感じたからです。やりたいと思ったことを全力でやる。京都大にはそのような仲間がたくさんいるので、刺激を受けながら成長できることを期待しました。
人間健康科学科を選んだのは、将来人を助ける仕事をしたいと考えていたからです。

オススメの対策

時間を短めに設定して問題を解くようにしていました。
本番では予想外の問題でつまずくことがありますが、時間に余裕を持っていると安心して解けます。
特に、共通テストでは、マークミスがないか見直しすることもできます。

やっておけばよかった対策

地理は2次試験に出ないので、共通テスト直前まで放置していましたが、早めに取り組めばよかったです。
冬休み頃に始めてみると、なかなか点数が伸びませんでした。

京都教育大の合格体験談

京都教育大
教育学部 学校教育教員養成課程 発達障害教育専攻
一般選抜(前期)
H・I先輩
サッカー部

志望理由

教員になりたいという自分の夢を実現するうえで、京都教育大は少人数であることや、様々な専門分野を持つ先生方がおられることがプラスになると思ったため、志望しました。

オススメの対策

時間内に解けそうな問題と難しい問題の判断ができるように練習しました。難しい問題に時間をかけすぎるのではなく、確実に点数を取る方がよいと思います。

やっておけばよかった対策

英単語は3年生になるまでにもっと完成度を上げておくべきでした。
英単語をある程度知っているかどうかで理解度が大きく変わるからです。

大阪大の合格体験談

大阪大
外国語学部 外国語学科 デンマーク語専攻
一般選抜(前期)
M・Y先輩
ソフトテニス部

志望理由

欧米の文化や言語について学びたいと幼少期から思っていて、かつ、総合大学なら、いろいろな学部の人とかかわれると思い、大阪大を選びました。
また言語は、ゲルマン語系で英語と似ているところも多いデンマーク語にひかれたからです。

オススメの対策

世界史で縦のつながりと横のつながりを図示することに取り組みました。
縦と横のつながりの両方を知らないと、論述のテーマ史などが書けなかったり、共通テストの選択問題で正しい答えを選べなかったりするからです。

やっておけばよかった対策

数学を最初からあきらめてしまったことを後悔しています。
私は数学が苦手と思い続けていたことで、なかなか成長できず、解ける問題も解けなくなってしまっていました。

大阪教育大の合格体験談

大阪教育大
教育学部 学校教育教員養成課程 小中教育専攻 理科教育コース
一般選抜(前期)
S。O先輩

志望理由

私は将来、小学校の先生になるのが目標なので、教育学部を志望しました。
また、理科が好きなので中学校の理科の教育の勉強もできる大学に入ろうと思い、大阪教育大に決めました。

オススメの対策

受けた模試の解き直しがオススメです。
模試はいろいろな範囲から出題されるので、分野に偏りなく勉強できます。
また、大問ごとの点数を出しておくと苦手分野がすぐわかり、解き直すことで同じミスを減らすことができます。

やっておけばよかった対策

古文単語と英単語は高2のうちから覚えておくべきです。
古文単語と漢文の構文は早めに覚えればよかったです。
英単語は、日常生活でも使うものがあったりするが、古文単語はそうではないので、しっかり覚えていないと全く読めません。漢文の構文も同様です。

神戸大の合格体験談

神戸大
国際人間科学部 グローバル文化学科
一般選抜(後期)
K・S先輩
ESS部

志望理由

まず私は、英語が好きで大学で絶対に留学したいという思いがありました。
そしてできるだけよい環境で学べる偏差値の高い大学をめざし、神戸大の国際人間科学部を志望しました。
ここなら留学も義務なので自分に合っていると思いました。

オススメの対策

時間配分は絶対に決めて練習するべき! 
特に共通テストでは時間との勝負になります。過去問や予想問題を解くなかでそれぞれの大問にかける時間を決めておくことで、本番で難しい問題が出ても時間を取られすぎることがなくなります。

やっておけばよかった対策

世界史は覚える量が膨大で後回しにしていましたが、直前期に詰め込もうとしても無理がありました。
暗記科目は逆に言えば覚えてしまえば終わりで、数学などほかの教科に時間を使えるようになるから、早いうちから対策を始めるべきだと思います。

奈良女子大の合格体験談

奈良女子大
工学部 工学科
一般選抜(前期)
H・K先輩
卓球部

志望理由

奈良女子大の工学部を受験した理由は、ほかの大学だと、入試の段階で進学したい学部を選ばなければなりませんが、奈良女子大はいろいろな授業を受けて、後々どの方面に行くか決めることができるところに魅力を感じたからです。

オススメの対策

何回か同じ問題をやり、間違えた問題は次に解き直す時に絶対に正答できるように解説を見て勉強しました。
苦手なところもわかるので、苦手対策としても役立ちます。

やっておけばよかった対策

化学の暗記をもっと頑張るべきでした。
高3で、受験勉強をしながら新しい知識を授業で学び、復習して定着させるのは大変でした。高3になる前にせめて無機化学の暗記を始めておくべきだったと思っています。

和歌山大の合格体験談

和歌山大
教育学部 学校教育教員養成課程
一般選抜(前期)
R・H先輩
美術部

志望理由

私の家は裕福ではなく国公立大しか行けないというのが一番の理由です。
また、歴史の勉強をしたかったのですが、歴史の課目があって、通学にかかる費用や学力的に問題ないところが、和歌山大の教育学部でした。

オススメの対策

模試の過去問や予想問題で形式に慣れると、時間配分を考えやすくなりました。
特に英語は文章量が多いので、あらかじめ模試などでかかる時間なども把握しておくと、速読や点数アップにもつながりました。

やっておけばよかった対策

数学は高1のうちから弱点を克服するべきでした。
長期休みに頑張れば平気だと思っていましたが、そううまくいかず、基礎を完璧にしたうえで問題を解かなければ成績は伸びませんでした。

兵庫県立大の合格体験談

兵庫県立大
国際商経学部 国際商経学科
一般選抜(前期)
N・Y先輩

志望理由

もともと経営学や経済学に興味があったのですが、それらの違いをはっきりと理解することが難しかったので、入学してから経済学コースか経営学コースを選択できることを兵庫県立大の大学パンフを読んで知り、魅力を感じて受験しました。

オススメの対策

過去に受けた定期テストや模試で間違えた問題の解き直しがオススメです。
教科書や参考書などを見ずに正解するまで解き直しをすることで、問題の構造を理解することができました。
類題の攻略、解けない問題の把握のためにも重要なことだと思います。

やっておけばよかった対策

受験生になってからでも対策は間に合うだろうと考え、世界史や日本史の流れをきちんと把握しないまま定期テストに臨んでいました。
しかし、受験生になると暗記量が非常に多くなり大変だったので、もっと早くから勉強しておけばと思いました。

和歌山県立医科大の合格体験談

和歌山県立医科大
薬学部 薬学科
一般選抜(前期)
S・T先輩
バドミントン部

志望理由

薬剤師の国家試験の受験資格が得られることから志望しました。
また、医科大学なのでより専門的なチーム医療について体験しながら学べることも魅力的でした。

オススメの対策

やっておきたいのは英語の長文読解対策です。
特に英語検定試験の勉強がとても役に立ちました。共通テストの英語と似ている部分があり、準1級に比べれば共通テストの英語の長文は簡単に感じました。

やっておけばよかった対策

数学は短時間で正確に解ききる練習をすればよかったです。本番は緊張していて焦り、いつも通りにできないからです。

大阪公立大の合格体験談(推薦入試)

大阪公立大
生活科学部 居住環境学科
学校推薦型選抜(公募制)
H・Y先輩
バトントワリング部
英検準2級、GTEC 965点

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※「GTEC」は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。

志望理由

高校での調べ学習の時間に空き家問題についての新聞記事を読み、古い家の活用にかかわりたいと思うようになりました。
また、古民家の改修に参加できることや、学科で学べることの幅広さをオープンキャンパスで知って感銘を受け、この学科に入りたいと思うようになりました。
特に、単に建物としてではなく、住むという視点から建築を学べる点に魅力を感じました。

推薦入試で課されたこと

・志望理由書
・口頭試問

口頭試問で質問されたこと

・志望理由
・大学に入ったらやりたいこと
・最近印象に残った出来事
・大学で入るサークルや部活動

志望理由書を書くために、やっておいた方がよいこと

志望大のオープンキャンパスには参加しておいた方がいいです。
また、その大学が行っているイベントや取り組みで、高校生も参加できるものには参加しておくと、より説得力のある志望理由書が書けます。

面接対策として、やっておいた方がよいこと

面接の練習はいろんな先生にやってもらった方がいいです。
違う先生に見てもらうことで、自分の欠点を様々な視点で知ることができるからです。
また、違う先生に同じところを何度も指摘された場合、そこは必ず直さないといけないと意識できます。

進研ゼミ高校生向け講座 関西エリア 合格実績

2022年度入試において10人以上が現役合格した関西エリアの国公立大はこちら。

進研ゼミ高校生向け講座 関西エリア(国公立大)合格実績

※「進研ゼミ高校生向け講座」は、進研ゼミ高校講座・小論文特講を指し、これらの受講経験者への進路調査(2021年度・22年度入試)による数字です。
※「現役」のみの合格実績を掲載。既卒生や進研模試のみの受験者は一切含みません。
※受講期間3か月以上に相当する受講経験者で集計。
※大学名は、2021年度入試時点のものです。合格者10人以上の大学に限定して掲載。
※複数の学部・学科・方式に合格している方は、複数の合格者数として集計。
※【有料オプション教材】小論文特講は、受講費一式で16,500円(一括払い・税込)。Web講義・問題、ハンドブック、添削7回分。小論文特講だけでも受講いただけます。お申し込みはWeb(https://kou.benesse.co.jp/syouronbun/)へ。

先輩たちが教える志望理由や対策は、進路決定や受験勉強で、きっとキミの役に立ちます!

マナビジョンの大学情報のページでは、各大学ごとに先輩の大学レポートや受験レポートなど、「先輩体験記」が掲載されています。

キミの志望校や気になっている大学を検索してみよう!

\各大学の先輩体験記も読める/

大学を調べる

絞り込み機能も充実しているので、キミの行きたい大学がきっと見つかる!

また、ミライ科では、7エリア別に国公立大と私立大それぞれの合格体験記を掲載中! 他のエリアの大学も見てみてくださいね!

【北海道・東北エリア】
国公立大  私立大

【関東・甲信越エリア】
国公立大  私立大

【首都圏エリア】
国公立大  私立大

【北陸・東海エリア】
国公立大  私立大

【関西エリア】
国公立大  私立大

【中四国エリア】
国公立大  私立大

【九州・沖縄エリア】
国公立大  私立大

<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

※また、2022年4月に実施したゼミサポーター(元「ゼミ」会員の大学1年生)へのアンケートをもとに制作しています。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す