今年は史上最速の梅雨明けで一気に暑い日が続くようになったので、もうすぐ夏休みがはじまるという実感のある人が多いと思います。
時間がたくさんある高2の夏休み。こんなふうに、やりたいこともたくさんある!という人もたくさんいるはず!
中心学年として、部活に打ち込む夏にしたい!
勉強がんばりたいなぁ。ニガテもあるし、チャンレジも溜まってるし......
でも、忘れないでほしいことがひとつあります。それは、「志望大・学部を絞り込むための情報収集」です!
「受験までまだまだ時間あるし、進路は後回しでもいいか~」と思ってる人、もしかしたら来年の夏は後悔することになるかも...!?
高2の夏休みに志望大・学部の情報収集をする重要性と、そのために具体的にどんなことをすべきか、夏休みを充実させる攻略マニュアルをお届けします!
志望大・学部を決めるための情報収集は、この夏がラストチャンスのつもりで!
なぜ高2の夏が、進路決定で大切なのか。それは、来年の自分を想像してみるとわかります......。
【高3夏の自分...】
受験勉強で1日も無駄にできないのに、志望大とか学部とか調べて決めないといけないし、時間があぁぁぁぁ!!!!
そうです。現役の受験生にとって、夏休みは「受験の天王山」と呼ばれるほど、大切な時期で勉強に力を入れないといけません。
そんな中で、志望大や学部の情報収集をして、さらに進路を決めないといけない。これでは勉強に集中できませんよね?
高2だとまだ、具体的な進路が決められていない、志望大や学部の方向性も決まっていない、という人もいるかもしれません。
決めるのはこの夏じゃなくてもいいんです。でも、「決めようと思ったときに決められるように」情報収集だけでもしておくことが大事なんです!
受験で失敗しない!秋の科目選択に備えられる!
高2の夏に志望大・学部をある程度絞り込むことは、もうひとつのメリットがあります。
それが、多くの高校で高2の12月までに行う科目選択。これは高3で履修する科目の選択希望を提出するものです。
地歴・公民や理科の中から、どの科目を選択するかは、大学入試でも大きく影響してきます。
高3になってやっと志望大・学部が決まったけど、授業でやってない科目が受験科目にあって絶望...
いくつか併願大で受験したいところがあったのに、習ってない科目があったので、選択肢が狭まってしまった。高2で併願大・学部の候補を決めて、入試科目も調べておけばよかった...
こんな失敗をした先輩がたくさんいるので、科目選択前に自分の進路をしっかり考えて、志望大・学部の受験科目についても調べておく必要があります。
具体的に何をすればいいの?進路決定のために高2の夏にやるべきこと
高2の夏のうちに、志望大・学部の情報収集をしたほうがいいのはわかったけど、実際に何をすればいいの?という人は、2つのことをやっておきましょう!
①気になる大学・学部で学ぶ内容や、入試科目を調べておく
まずは、ネットを活用しながら、大学・学部を見ていくことが大切。
「なんとな~く〇〇学部に行きたいな」って思っている人も、とにかくいろんな大学を見てみてください。
同じ学部名・学科名でも、学ぶ内容が全然違うということはよくあります!同じ学部名だからと絞り込んで、実際に入学したら全然やりたいことと違ったなんていうことになりかねません。
とくに国際系、外国語系、社会学系、情報系など、近年細分化が進んでいる学部は、各大学で違いも大きい傾向があります。
また、違うのは学ぶ内容だけではありません。入試科目が違うこともあります!
今はまだ志望大・学部を絞り込めなくても、情報収集の過程で気になる大学の入試科目をチェックするようにしましょう。
この情報があると、自分が興味のある大学・学部の共通点を見つけられたり、同じ入試科目が必要なことが分かったりと、進路の方向性も決まってくるかもしれません!
②夏こそオープンキャンパスに行こう!
夏にやっておきたいもうひとつのことが、オープンキャンパスに行くこと!
これはとくに大切です。時間のない受験生の夏に、労力も時間も必要なオープンキャンパスに行くのは、ツラいですよね...。時間のある高2だからこそ行っておきたいところです。
やっぱり進路決定で一番の決め手になるのは、「実際に学ぶ場や内容を見ること」です。
オープンキャンパスで大学の雰囲気を知れたり、模擬授業等で学ぶ内容を体験できたり、実際に通う大学生の話を聞けるというのは想像以上に自分にインパクトを与えてくれます。
ほかにも、このような実際に行かないとわからないことがわかるのも大きいですよね。
・自宅から遠い、駅から遠いなどの立地
・飲食店やコンビニがあるかなどの周辺環境
・そこで自分がキラキラした大学生になれることをイメージできるかという直感的なもの
広く情報収集をするために、オンラインのオープンキャンパスに参加するのも、ひとつの手!
進研ゼミ高校講座でも、7/30、8/6・7の3日間にわたって、オンラインオープンキャンパスを開催!
進路を考えるきっかけになるだけでなく、全国の大学の情報がわかるので、遠方でなかなか自分の足で行くのが難しい大学のことがわかるのも大きなメリット!
詳しいスケジュールは、セミナーのお知らせでチェックしてくださいね!
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座
ライター/クロロ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。