新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高2推薦志望者必見!】受験するならどっち? 学校推薦型選抜と総合型選抜の違いを知る!

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

推薦入試の種類と違い-トップ

大学受験で推薦合格をねらっている人が高2で押さえたい、学校推薦型選抜と総合型選抜の違いを紹介!

推薦入試の種類と違い-人物紹介

推薦入試はざっくり分けて学校推薦型選抜と総合型選抜の2種類

推薦入試の種類と違い-大まかな違い

推薦入試にチャレンジしようかなって具体的に考え始めたんですけど、いろいろあるんですね! どれが自分に向いているんだろう...。

私も高2の頃はよくわかってなかったな~。でも、担任の先生に相談したら「いろいろあるように見えるけど、大きく分けると「学校推薦型選抜」「総合型選抜」の2種類!」と教わってすっきりしたよ。

学校推薦型選抜と総合型選抜はどう違うんですか?

ズバリ、「通っている高校の校長先生からの推薦がいるか・いらないか」! 学校推薦型選抜では、出願する時に校長先生の推薦状が必要なの。でも総合型選抜では、「受験しよう」と思ったら自分の意志で出願できるよ。

推薦入試の種類と違い-学校長の推薦の有無

総合型選抜だと推薦の準備は1人でやらなきゃいけないんですか?

そんなことないよ! 総合型選抜で合格した私の周りの大学生もほとんど、先生に志望理由書を見てもらったり面接の練習に協力してもらったりしていたよ。

総合型選抜で合格した先輩の声

毎日違う先生にお願いして面接練習。話したことのない先生とも向き合うので、本番に近い緊張感で自分の意見を話す練習ができました。

(武蔵野大教育学部 総合型選抜合格)

試験で小論文があったので、高校の先生に志望理由書や小論文をじっくり添削していただきながら、内容をブラッシュアップしました。

(愛知淑徳大創造表現学部 総合型選抜合格)

学校推薦型選抜は「指定校制」と「公募制」に分けられる

推薦入試の種類と違い-学校推薦型選抜

学校推薦型選抜の推薦入試は、大学が指定した高校の生徒だけが出願できる「指定校制」と、大学が示す条件を満たせば出願できる「公募制」の2つに分けられるよ。

指定校制って聞いたことあります! 学校で選ばれたらほぼ合格できるんですよね?

そうだね。ただ、うちの高校もいろんな私立大から指定を受けているけど、推薦枠は1校あたり1~2名だから、推薦希望者が多い大学・学部だと厳しい闘いになるのが特徴かな。校内選考ではやっぱり成績が高い方が有利だから、高2のうちから指定校制推薦を視野に入れてがんばる人が多いよ。

指定校制推薦で合格した先輩の声

定期テストで高得点をめざすのはもちろんですが、普段の授業にも真剣に取り組んで、先生に好印象を持ってもらえるようがんばりました!

(関西学院大国際学部 学校推薦型選抜 指定校制推薦合格)

公募制はどんな推薦入試なんですか?

公募制の中にも、書類審査や面接で合否が決まることが多い「一般推薦」と、スポーツや課外活動などの実績・成果が評価される「特別推薦」の2種類があるけど、共通点はどの高校の生徒でも出願できること! 

推薦入試の種類と違い-指定校制と公募制

公募制も成績がよくないとダメですか?

一般推薦は厳しい成績基準が課されることが多いし、共通テスト受験が必須の場合もあるよ。特別推薦は実技試験を実施する大学・学部が結構あるかな。どっちにしても学校推薦型選抜をもらうなら、成績UPに力を入れておいて損はないね!

一般推薦で合格した先輩の声

少しでもアピール材料がほしかったので、成績キープに加えて部活や習い事、課外活動に積極的に取り組んで、大会などで実績を残せるよう努力しました。

(琉球大人文社会学部 学校推薦型選抜 公募制推薦合格)

総合型選抜は「じっくり評価」が基本!

推薦入試の種類と違い-総合型選抜

総合型選抜は、校長先生の推薦状ナシで受験できるんですね。どんな試験なんですか?

大学のアドミッション・ポリシー(「どんな学生を求めるか」の指標)に沿って、受験生の意欲や適正、能力を総合的に評価する試験。何回も面接をしたり、小論文やプレゼンテーションを課したりして、じっくり評価が行われるよ。

キモチが強くないと厳しそうですね...。

「なぜその大学・学部なのか」が深く問われることになるから、しっかり考えたうえで出願する必要はあるよね。でも、チャレンジして得られるモノも大きい!

総合型選抜で合格した先輩の声

志望理由書を書いたり小論文対策をしたりする中で、自分の性格や将来の夢などを真剣に考えることができてよかったです。

(京都工芸繊維大工芸科学部 総合型選抜合格)

自分の内面を見て選んでもらった感じがして、大学入学がとても楽しみでした!

(名古屋外大現代国際学部 総合型選抜合格)

ハードな分、達成感も大きいんですね。やっぱり推薦に挑戦したいです!

ただ、1つ注意したいのが、合格できなかった場合も考えて、推薦はねらいつつ一般選抜の勉強もしておくこと! 両方対策するのは大変だけど、今から準備すれば大丈夫だよ。

まとめ

・推薦入試は、大きく分類すると「学校推薦型選抜」「総合型選抜」の2種類!

・学校推薦型選抜は「指定校制」「公募制」に分けられる

・総合型選抜では、受験生をじっくり評価する

【高2推薦志望者必見!】「推薦合格」に向けて今知るべき基礎知識

【高2推薦志望者必見!】「推薦合格」に向けて押さえたい推薦用語事典

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す