このシリーズでは今の時代の高校生なら知っておきたいお金の知識を伝えします!
\お金スキルシリーズ/
お金は社会を血液のようにぐるぐるめぐって社会を元気づけています。
お金の流れを理解すれば、世の中がわかり、自分のお金が社会に与える影響や、社会から受ける恩恵がわかって、ますます仲良くなれますよ。
おこづかいはめぐる
さっそくいくカイ? 今日はお財布のお金が世の中を旅する話をしよう! さて泉くんが高校の購買でプリンを買った時、そのお金はどこへ行くかな?
購買の売り上げになって...そのあと購買のおねえさんのお給料になる!
仕入れ先のプリン工場にも、新しい注文のお金が支払われ、プリン工場で働く人の給料になります。
プリン工場では新しいプリンの原料の卵を仕入れるから...養鶏場がお金を受け取る!
その養鶏場の主人は、お金が入っておいしいワインを買ったとすると?
ワイン店の従業員の給料になり、新しいワインの仕入れでワイン工場やぶどう農家にお金が支払われますね。
そしてぶどう農家の主人が、泉くんのお母さんの働く会社の商品を買ったらどうなる?
母の給料になって...おこづかいとして私の財布に戻ってくるかも!?
こんなふうに、お金は世の中をぐるぐるめぐっている!
僕らは商品を1つ買うだけでも、社会のお金の流れを作っているんですね。
一人ひとりの消費活動は経済を動かしている! ところで、もし泉くんがおこづかいを貯め込んで一生使わなかったら?
お金の流れは私のところで止まっちゃう!?
止まるね。どう思う? ちょっと考えてもらうために、次は企業に目を向けてみよう!
企業のお金もめぐっている
将来ミックンがビジネスを起こすとする。その事業の開発費はどこからくるかな?
自分が貯めたお金で起業します! でも必要なら投資家からお金を集めたりすると思います。
投資家??
投資とは会社の事業の成長を期待して資金を提供することで、投資する人を投資家という。
投資家って太っ腹! 事業の成長を期待してお金をあげちゃうの?
いやいや。会社は事業で利益が出たら、出資者(株主)に利益を還元する仕組みだ。利益が出ない時は還元できないし、損益が出ることもあるけど。
じゃあ損することもあるけど、事業がうまくいった場合、企業の人たちも、出資者も両方お金が増えてHAPPYね。
その事業で喜ばれるサービスが生まれたら、社会にも幸せが広がります。
お金のある人が、投資で誰かの事業を応援する。そして経済を回す。そういうお金の流れもあるのね~。
政府のお金もめぐっている
次は、政府のお金が回る話をしよう! ちなみに政府とは国や地方公共団体のことだ。
じゃあ政府のお金って税金??
正カイ! 個人や企業は、政府にいろんな形で税金を納めている。泉くんがプリンを買った時の消費税もそのひとつ。
プリンの消費税は世の中のどこに行くのかな?
政府は、社会保障や、公共サービスで社会に還元しているぞ。
社会保障??
泉さんの医療費が3割負担ですむのは、国が税金で7割負担してくれているからなんですよ。それが社会保障のひとつ。
じゃ、公共サービスって??
身近なところでは、小中学時代の教科書や学校の施設費、公立高校の授業料や学校の備品など、税金でまかなっているから無料だ。
私の高校の授業料も!?
ほかにも快適に水が使えるのは税金で下水道が整備されているからだし、警察や消防や救急隊員に無料でお世話になれるのも税金のおかげだ。
意外と税金が身近なところでいろいろ使われているんだ。
公務員や議員のお給料も税金から払われているぞ!
いやあ。僕はまだ自分の稼いだお金で納税していない身分ですが、納税者のみなさま、ありがとうですよね。
そっか。感謝しなきゃ。お金の流れに注目すると、ほんとに世の中のいろいろなことがわかってくるね。お金ってすごい。
社会のメンバーとしてお金とつきあうには?
で、ここからが本当に考えてほしいこと! お金が社会をぐるぐるめぐっていることを知って、どう思った?
うん。これから何かを買う時は、そのお金がお店の従業員の給料になって、お店の事業を発展させるところまで考えちゃう。そして応援したい会社の商品をなるべく買う!
僕もミライの社会をよくするような企業で買い物をして、そういう企業を応援していきますよ。
「買う」という行動は、お金の流れでみるとその企業を応援することになる。今、自分がそれを買うことは、社会をよくする企業を応援しているのか? などと考えたり調べたりして行動するのもおススメだ。
私、将来は自分の好きな分野で、「ありがとう」って社会から応援されて発展していく会社で働きたいな。
どんな会社なら「ありがとう」って多くの人にいわれるだろう?
それは...みんなが「こんなものが欲しかった!」と思って感動するようなサービスやモノを提供する仕事かなあ。
僕も社会でたくさんの人を幸せにできる仕事がしたいです。でも社会の役に立つだけでなく、利益の上がる仕組みもしっかり考えて、社会全体にお金をたくさん循環させたいです。だってそれってカッコいいでしょ?
ほかにも考えたことはあるカイ??
お金ってため込むだけだと、社会のお金の流れを止めてしまうのね。今まで投資なんて考えたこともなかったけど、将来、貯めたお金を世の中に回したり、企業を応援することも考えられる大人になりたい。...でもその前に貯金の習慣身につけないと!
ステキだ。ふたりのミライの活躍を応援しているぞ!
まとめ
お金は社会をめぐっている。
みんなで経済を支え合っている。
社会全体を考えると自分のお金に関わる行動が変わる
ミライの社会をよくするお金の使い方もある。
次カイは「価値と値段」。これは経済の重要な基礎知識。本当に価値ある買い物をするためにも、人生に満足するためにも役立つぞ!
\お金スキルシリーズ/
<この記事を書いた人>
ライター長谷川ヨスコ
「知は力」。お金の知識でみんなの夢の実現力を応援したい! と思ってこの記事を書いています
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。