大阪

先輩が語る! 大阪大ならではの部活・サークル

リアルな大学生活
2025/02/25

約1万5000人の学部生が学んでいる大阪大には、学生の興味の数だけ、様々な部活・サークルがあります。どんな楽しい活動があるのか、実際に活動している先輩の声なども交えながら紹介します !

大学公認*の活動団体だけでも130以上

*大学が定めた要件を満たし、活動を認められている団体

大阪大の部活・サークルの数は、大学が公認しているだけで130以上 (2024年 9月時点) 。

その種類を見ていくと、高校の部活でもおなじみのサッカー部や吹奏楽部といった活動から、コンテストでの入賞などをかけてメンバーで何かをつくりあげていく団体、大学で学んでいることを生かして活動している団体まで実にバラエティ豊かです。

先輩が活動している部活・サークルを紹介!

具体的にはどんな部活・サークルがあるのでしょうか。

“阪大生”の先輩たちに、所属している部活・サークルのよさを教えてもらいましょう!

●文化系団体

大学公認の部活・サークルのうち、文化系は71団体。

その数だけいろいろな活動があり、ここで紹介するほかにも、環境活動に取り組むサークルや、毎年夏に琵琶湖で開催される「鳥人間コンテスト」の出場を、めざして人力飛行機を設計・製作している団体、子どもたちにブロック玩具のワークショップを開いているサークル …。

書ききれないほど、楽しそうな活動がいっぱいです。

外国語学部 T・I先輩

吹奏楽団に所属しています。年2回の演奏会のため、週3回ほど練習しています。150人を超える団員がいる関西最大級のマンモス楽団で、高校の吹奏楽部ではできなかったような大編成の曲や、珍しい楽器を必要とする曲、マニアックな曲に挑戦できて充実しています。

人間科学部 M・M先輩

「inspiritual voices」というアカペラサークルで、大学祭やいろいろな外部イベントで歌っています。休みの日にはメンバーでご飯を食べに行ったり遊びに行ったりと、活動以外の時間も仲良くしたいと思える仲間に出会えます!

外国語学部 S・A先輩

「阪大ボカロサークルまちか音」に所属しています。好きなボカロをオススメしあったり、絵や音楽を作ったり、ボカロ曲をバンドで演奏したりします! みんなでカラオケに行くこともあります。

10018000833.jpg

●体育系団体

体育系の団体も、自転車でサッカーをする「サイクル部サイクルサッカー班」、体育系の活動として長期休暇に釣り合宿に行く「釣部」、ペットボトルのキャップで野球をする「キャップ投げ」サークル … 。

定番からユニークな活動まで、いろいろあります!

基礎工学部 T・H先輩

体育会水泳部に所属しています。水泳は個人競技のイメージが強いですが、夏になると団体戦が多くあり、全員で勝利を目指して頑張っていて、きつい練習の中でも、みんなと一緒に高めあっていける環境があります。

人間科学部 R・S先輩

自由でアットホームなストリートダンスサークル「ふりみつ」で楽しく踊っています。定期的なイベントや合宿(ほぼ旅行・笑)などが多くあり、人数も多いので、友だちをいっぱい作ってダンスをしたい人にはもってこいです。

10179022727.jpg

モチベーションにつながる活動を見つけよう

部活・サークルではくくれない活動として、大学祭(いちょう祭、まちかね祭)を運営・統括し、当日を盛り上げる「大阪大学 大学祭中央実行委員会」という団体もあります。

また、大学生協 * の組織として、学生や受験生を応援する企画を考えたりする「生協学生委員会」のほか、大学非公認ですが、大阪大のあらゆる部活・サークルを SNSやサイトで紹介している「大阪大学サークル紹介」というサークルも。

*大学生協:学食を運営したり、物品を販売したりと、大学生活が便利に豊かになるように様々な面でサポートする団体。

そのほとんどに共通するのが、どの団体も熱意がいっぱいで、ほとんどがかけもちOKということ!  

調べれば調べるほどあれこれ見つかって、探せばきっと、自分の趣味や興味とマッチする出会いがありそうですよ。

●あわせて読みたい

先輩が語る!  大阪大の学部・学科

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

この記事を書いた人

取材・文 竹倉玲子

受験情報誌で入試や学習法にかかわる記事を多数執筆。

検索
難関大受験情報サイト
大学別ルート
難関大受験情報サイトとは

難関大受験情報サイトとは、難関大合格を最短ルートでつかむための「学習スタイル」がわかり、合格(ウカ)る人の意識・行動にアップデートできる場所です。
本サイトにおける難関大とは、下記大学群をイメージしています。

<難関国公立大>
北海道大・東北大・国際教養大・筑波大・千葉大・お茶の水女子大・東京大・東京科学大・一橋大・東京外国語大・東京農工大・東京都立大・横浜国立大・名古屋大・京都大・大阪大・大阪公立大・京都府立大・奈良女子大・神戸大・広島大・九州大・国公立大の医学科/歯学科/薬学科/獣医学科など

<難関私立大>
早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大・青山学院大・学習院大・成蹊大・東京理科大・中央大・津田塾大・法政大・明治大・立教大・南山大・関西大・関西学院大・同志社大・立命館大・私立大医学部医学科など

受験情報・進路に関するエキスパート
『進研ゼミ√Route』の詳細へ