Benesse

ミライをつくるラボ

トップページ

高校生からお金とミライを知っトク理由

高校生が知っておくべきお金スキル

これから注目の業界・分野

大学生のマネー事情

高校生が知っておくべきお金スキル 高校生が知っておくべきお金スキル

高校生の「お金と関心」アンケート発表!

お金とのつきあい方が人生を左右する!?

お金は社会をめぐっている!

モノの値段はどうつくの?

値段が高いモノは価値も高い?

金欠体質改善!おこづかいの使い方を見直そう

おこづかい2割貯金のススメ

どんな仕事にお金が集まるの?

3つの働き方タイプを知っておこう!

景気って何?インフレって何?

株式投資ってどういう仕組み?

お金に働いてもらうってどういうコト?

トップへ戻る

\ SNSでシェアする /

  • Facebook
  • Twitter
  • Line

Benesse

  • 個人情報保護への取り組みについて
  • 会社案内

Copyright ©Benesse Corporation. All rights reserved.

CLOSE

「ミライをつくるラボ」とは?

─ここは、ミライを考える研究所

社会はたった数年でも大きく変わるもの。新しいサービスが登場し、そこから新しい生き方が生まれ、ときには災害や疫病で世の中が大きく変わることも…。
高校生のキミたちが社会に出るとき、今とは違う世の中になっているかもしれません。
『それでも、自分がワクワクできる進路を切り拓きたい!』
このラボは、そんな想いをもつキミに向けて、これからの時代を生き抜く力、自ら人生を切り拓く力を身につけるための場所。
徹底したリサーチをもとに、常にミライを見据えて「投資」を行うスパークス社と進研ゼミ高校講座がコラボレーションしてお届けする、ミライを考える研究所です。
一緒にミライを考えることで、大学・学問選び、仕事・就職先選び、そして自分がどう生きたいかが、きっと見えてくるはず。
さぁ、キミも一緒にミライを想像しよう!

スパークス社とは?

sparx

https://www.sparx.jp/

スパークスグループ株式会社は、天才投資家と呼ばれるジョージ・ソロス氏の元でクォンタム・ファンドで日本株式の運用を担った阿部修平社長が、1989年に創業した投資運用会社です。
投資は、企業・事業・プロジェクトに対して成果を配分してもらうことを事前の調査・検証から予測して、資金を出すものです。
投資運用会社は、会社として企業や公的機関、個人などから資金を預かり、投資を行うことでお金を動かし、必要なところにお金を循環させるという役割を、社会の中で担っています。
「マクロはミクロの集積である。」という投資哲学をもとに、経験豊富なアナリストたちが各企業と直接面談し、徹底的に調査。
そうした投資活動を行うことで、長期的かつ安定的にリターンを生んでいます。
2001年には独立系運用会社として日本初の上場を果たし、世界のファンド評価機関からも高い評価を受けている企業です。