▲画面上部の各カテゴリーで各記事を読み放題!

【東京理大】模試完全攻略!!最強の有効活用法

  • 志望大
かえる_顔.jpg

この記事を書いた人

東京理科大 経営学部  かえる

【東京理大】模試完全攻略!!.jpg

みなさんこんにちは!東京理科大学のかえるです。

梅雨入りしじめじめ蒸し暑い日々が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしですか?

体調を崩しやすい時期なので、体調管理には気を付けて、夏休みまでの日々を乗り越えていきましょう!

さて、高3のこの時期になると毎月のように模試が待ち構えていると思いますが、【受けるだけの模試】になってしまっていませんか?

点数に一喜一憂しがちですが、実は模試って自分自身の定着を知るためのツールとしてめちゃくちゃ有効なんです!!

今回はそんな模試の有効活用法について、2段階に分けて紹介します!

①すべての問題を分析する

模試ってついつい合っていた問題に関して飛ばしがちですが、ここではすべての問題について分析していきます!!

以下のB~Dに当てはまる問題は色分けして印を付けてみましょう!

A.自分でどうしてその回答になるのか説明できる問題

B.途中までは自力で解けた・回答や解説を読めば理解できる問題

C.合っていたけどなんとなくで答えてしまっていた・回答に迷った問題

D.解説を読んでもあまりよく分からない・習った記憶があまりない問題

Aに当てはまる問題は復習しなくても定着している問題なので、印を付けなくてOKです!

Bは理解はできているけど解法までは身についていない問題、Cはあやふやなところがあったり、理解が少し怪しい問題、Dはしっかり基礎から復習する必要がある問題です。

B~Dのどれに当てはまるのかによって復習すべき段階が変わってくるので、時間をかけて分類してみましょう!

模試のできるだけ直後にやると、解いた時の記憶が残っているのでオススメですよ!

②定着度のパターンに応じた復習・類題演習をする

先程分けたB~Dの問題の復習・類題演習をしていきます!

Bの理解はできているけど解法までは身についていない問題は、まず模試の問題の解き直しをします!

解説を読み、模範解答を書き写したうえで、自力で解けるか挑戦してみましょう!

自力で解けても解けなくても、その後は類題演習に進みます。学校で配布された問題集や参考書レベルで良いので、似たような問題を解いてみましょう。

ここまではなんとなく自分でも思いつきそうな勉強法ですが、大事なのはここからです!1週間後、再度模試の問題を解き直してください!

1回目の解き直しをした際に自力ですべて解けた人は解き方の手順だけ思い浮かべるのでもOKです。解けなかった人はもう一度最初から書いて解いてみましょう

ここで解けたらその問題の解き方は定着してるのでばっちりです!!解けなくても今度は解き方の手順を確認し、また次の週に挑戦してみましょう(不安だったら書いても大丈夫です)。

この解法定着の方法は模試に限らずどの問題でも使えるので良かったら試してみてくださいね!

Cのあやふやなところがあったり、理解が少し怪しい問題は、解答解説をじっくり読み、それでも怪しかったり分かっているのか微妙な箇所は教科書や参考書などに戻って基礎から確認しましょう。

そこで理解できたら教科書や参考書の例題など簡単な問題を解き、それができたら模試を解き直してみましょう

ここでしっかり根拠を持って答えられたり、どうしてその答えになるのかを説明できればOKです。余裕があったら学校で配布された問題集や参考書で類題演習してみましょう。

Dのしっかり基礎から復習する必要がある問題は、C同様教科書や参考書などに戻って基礎から確認し、教科書や参考書の例題など簡単な問題を解いてみましょう。

ここで理解できたのであれば学校で配布された問題集や参考書で類題演習してみましょう。類題演習をしたうえで、模試の間違えた問題がどうしてその答えになるのかが理解できればばっちりです!!

まとめ

今回は模試の有効活用法として

①すべての問題を分析する

問題の理解度パターン別に

A.自分でどうしてその回答になるのか説明できる問題

B.途中までは自力で解けた・回答や解説を読めば理解できる問題

C.合っていたけどなんとなくで答えてしまっていた・回答に迷った問題

D.解説を読んでもあまりよく分からない・習った記憶があまりない問題

に分類する。

②定着度のパターンに応じた復習・類題演習をする

B~Dのそれぞれに合った復習・類題演習をすることで、間違えたパターンの問題を解けるようにする

という2段階に分けて紹介しました!

「模試は苦手発見に使えるよ!」と言われても使い方が分からない...と思っていた人は、ぜひこの方法に挑戦してみてくださいね!

\あわせて読みたい/

<この記事を書いた人>

東京理科大学 経営学部 かえる

6月中ずっと喉を痛めて声が出ない時期が1週間ほど続きました...。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す