水色の各カテゴリーにて いろんな記事が読み放題!

【信州大】激推し!勉強と息抜きを両立するポイント!

  • 志望大
userPicauthora50a6.jpg

この記事を書いた人

信州大 医学部  はぎちゃん

スライド1.PNG

こんにちは!先輩チューターのはぎちゃんです!!

いよいよ5月も下旬!正直、新学期始まって「いよいよ受験生だ!」って気が引き締まって上昇したモチベーションが、少しずつ弱くなってきて、頑張ることに疲れてくる頃じゃないかな?

でも、「自分よりもっと勉強してる人はいる」とか「自分より早く受験勉強始めた人に追いつかなきゃ」とか焦りを感じる人も多いと思います。

今回は、そんなちょっと走ることに疲れてきたときに、息抜き(楽器とか創作とか運動とか)をするうえで大事だと私が感じるポイントを、書いていきたいと思います。

そもそも息抜きは大切!

上でも少し書いたけど、息抜きしてると、その間に焦りとか罪悪感抱いちゃうって人も少なからずいるよね。

私も、そういう時あるから、気持ちわかるんです。

でも、休憩しないで勉強して効率落としても時間もったいないし、疲れて勉強楽しくなくなっちゃったら、冬の受験まで頑張り切れなくなっちゃうかもしれない。

だから、息抜きするときは「休憩する」っていうミッションを遂行中なんだ、くらい自分に言い聞かせていいんです!

そのくらい、息抜きって大切。

【勉強はキリ/休憩は時間】で区切る!

本題。私が、息抜きするとき大事だと思うこと、それは「切り上げ方」です。

それまでやってた勉強の切り上げ方と、息抜きにしていた作業の切り上げ方。

まず、勉強はキリが良いところの一歩手前で切り上げて休憩するのがいいと思います!

「このくらいの時間までに、このくらいやろう!」みたいな計画を立てて勉強すると思うんだけど、それが予定とずれることって往々にしてあると思うんだよね。

そんな時は、予定してた時間で切り上げるんじゃなくて、キリが良くなりそうな見込みが立ったらそこで止める。

別に新しい話じゃなくて聞いたことある技だと思うけど、これほんとに有効だからおすすめします!笑

で、休憩はそうじゃなくて時間で切り上げて勉強に移るのがいいと思います!

例えば、息抜きに部活のトレーニング(弓道部でいうところのゴム弓とか!)や、習い事の練習をしてたとして、10分ないし15分とかって決めてた時間がたっても今はキリ悪い、みたいな時ってあると思うけど、そういうときでも決めた時間で切り上げる。

これは、休憩に罪悪感を抱かないようにする工夫です!

息抜きは大事だけど、勉強と息抜きを両立させるにはこういう「ルール」が大切です!

最後に

効率を保って受験まで勉強してくには、息抜きが必須!

だからこそ、今日紹介したルールとかを駆使して、勉強と息抜きを上手に両立させていってほしいと思います!

<この記事を書いた人>
信州大 はぎちゃん

医学部医学科3年生。薬とか法医学、寄生虫とかについて勉強中。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す