水色の各カテゴリーにて いろんな記事が読み放題!

【岡山大】受験勉強vs習い事・行事・趣味 どうしたらいいの??

  • 志望大
コマ_岡山大.jpg

この記事を書いた人

岡山大学 医学部  コマ

スライド1.PNG

みなさん、こんにちは!先輩チューターのコマです!

もうすぐ6月に入り、梅雨の時期になりますね~。雨が降り続けると気分も落ち込みますが、元気を出してやっていきましょう!

さて、皆さんは何か習い事や趣味がありますか?

その習い事や趣味、あるいは(学校)行事と受験勉強のバランスってどうしたらいいのでしょう。

そこで、今回はそれらのバランスのとり方を僕の経験からお伝えしますね!

①習い事や行事は思いっきりしよう!

「受験勉強はもちろん頑張る。でも習い事や趣味、行事もしっかりしたい...」

そう思っている人も多いのではないでしょうか。これ、素直に言います...。

『習い事や趣味、行事は思いっきりしよう!!!』

そうです。受験勉強と同じく目いっぱいやるべきなのです。なぜ??

受験勉強をするにあたって、休憩時間は必要ですよね。

この休憩時間と受験勉強のバランスは、『メリハリ』をつけないとダラダラしたまま過ごし、もったいない時間が過ぎていきます。

その『メリハリ』をつけるという意味でも、大切なのが習い事や趣味、行事を目いっぱいやることなのです。

とくに、習い事は決められた時間に行うことがほとんどです。

また、行事では準備期間という決まった期間で準備したり、練習したりします。

その決められた時間は、受験勉強ではなく「OFF」の状態で過ごすので、ダラダラもせず決まった時間を(休憩時間のように)受験勉強以外のことができます。

「ON」「OFF」のメリハリができる人は、受験に有利です!

ダラダラと勉強することが少なく、教科の切り替えもすぐにできます。

ですから、メリハリをつける意味でも目いっぱい、取り組んでください!

そして、受験生は高校生最後でもあるので、特に習い事やこれからの行事は大切にしてください!

②工夫を施したメリハリを!~趣味編~

習い事や行事では決まった時間がある、ということを述べました。

では、趣味はどうしたらいいのでしょうか?決まった時間が定められている趣味は少ないと思います...。

趣味には、映画・動画・音楽鑑賞や読書、運動、演奏などなどあると思います。(もちろん趣味がないという人もいます!)

その趣味を行うには、ある程度規制をかけないと、ダラダラしてバランスがとりにくいです。

そこで、『時間をはかる・場所を変える』といった工夫をしましょう!

自分で決めた時間でアラームを設定するなどして、はかります。

その時に注意したいのは、スヌーズ機能のように何回も鳴らさないようにすることです!

スヌーズ機能を使うと、「あと5分」というようなダラダラした気持ちになります。

また、趣味を行う場所も決めましょう!受験勉強がある程度の範囲で終わったら、その場からリビングへ行き、趣味をはじめ、時間になったら勉強机にむかう、といった感じです!

追加してアドバイスをするならば、趣味を始める前に『区切りのいいところではなく区切りが悪いタイミングで勉強を中断する』ことです!

区切りが悪いと、頭の端にでもそのことが気になり、趣味や休憩時間を早く切り上げることができるのです!

これはぜひともやってみてくださいね!!

まとめ

今回は習い事や趣味、行事と受験勉強のバランスについてお伝えしました!

ON・OFFのメリハリをつける意味でも、さらに高校最後の思い出としても、目いっぱいしましょう!

趣味に関しては少し工夫をすることで、メリハリに効果がありますよ!

まだまだコロナで憂鬱な日々が続きますが、くれぐれも体調に気を付けてください!

何か質問や相談があれば、気軽に「先輩ダイレクト」を利用してくださいね!

<この記事を書いた人>
岡山大 コマ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校講座アプリ」の画面一番下の「質問・相談」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す