▲各カテゴリーから記事が読み放題!

【集中力】学年最下層から逆転した私の集中力UP大作戦

  • 高1コーチ
ごまぷりん15fc.jpg

この記事を書いた人

立教大 経済学部  ごまぷりん先輩

  • 先輩に相談する
  • 学年下位だった私の集中力&順位UP大作戦.PNG

    みなさんこんにちは!

    高校別担任コーチのごまぷりんです。

     

    文化祭など、高校生活での初めての行事も終了し、いよいよ二学期中間テストの時期。

    テスト勉強を頑張る一方、部活などがお休みになったことで気が抜けてしまいイマイチ勉強に集中できない、「勉強しなきゃ」と思えば思うほどやる気も集中力が落ちてしまう...という人も少なくないのではないでしょうか...?

    私は、テスト前に集中力を高めるためには、あえて、【我慢をしない】という選択をする、つまり、趣味の時間と勉強する時間の「メリハリ」をつけることが大切であると考えます!

     

    今回は、テスト勉強においてメリハリをつけることの大切さ、そして、メリハリのつけ方を、お伝えできればと思います!

    メリハリをつけることの大切さ

    テスト前だから推し活は我慢...!それなのに順位は圧倒的下位。

    高1最初のテストの際、私は「高校最初のテストだし絶対に上位に入りたい!」と意気込み、ドラマも推し活も睡眠も我慢し、がむしゃらに勉強し、テストに臨みました。

    しかし、結果は振るわず、結果は学年下位

    何がダメだったのか、どうしてこうなってしまったのかを考えてみたところ、「きちんと集中せずにダラダラと勉強し、その勉強時間に満足してしまっていたから」ということに気づきました。

    高1 1学期のテスト.PNG

    集中力をUPさせるために「我慢しない」に方針転換

    この反省を踏まえ、2学期のテストでは「リフレッシュの時間も取り入れる」そして「きちんと睡眠をとる」、つまり、「ダラダラ勉強するのではなく、メリハリをつけて勉強する」ということを意識しました。

    その甲斐あって、学年順位を大幅に上げることができ、「メリハリ」の大切さを、身をもって知ることとなりました。

    高1 2学期のテスト.PNG

    私流 メリハリのつけ方

    ①TODOリストを作る

    集中力を上げるためには、その日毎の「ゴール」を定めておく必要があります。そのために必要なのがTODOリストです。

    具体的には、「ワークを〇ページ進める」「用語を〇個覚える」などをリストにします。そのリストにあることを完遂させること、がその日の「ゴール」ということです。

    「TODOリストにあることが終われば好きなことをする!」と決めておくことで、早く勉強を終わらせようという気持ちが働き、その結果、集中力をUPさせることができます!

     

    ②【何時まで勉強するか】を決める

    TODOリストの作成と同時に、リフレッシュや睡眠時間を確保するためには「何時までに勉強を終わらせたいか」を決めておくことも大切です。

    私は、「夜11時まで勉強、12時までは寝る支度&推しの動画鑑賞、12時就寝」というマイルールを作っていました。

    終わりの時間を明確に決めておくことで、「その時間までにやるべきことを終わらせよう!」という具合に、勉強に集中して取り組むことが出来ました。

     

    メリハリのつけ方.png

    おわりに

    集中力UPのポイント.PNG

    今回の記事で紹介した「集中力UP」のポイントは、この3つです!

    ①「ダラダラ勉強しない 」ことが大切

    ②メリハリをつけるためにTODOリスト作成 

    ③勉強を終える時間を決めよう

    長い時間机に向かうことが一番偉い、なんてことはありません。

    むしろ、短時間でも集中して勉強し、きちんと休息の時間をとる方が、テスト当日に良いパフォーマンスができると考えます!

    勉強を進める上で、不安や疑問に思うことがあれば、いつでも先輩ダイレクトで質問してください!

    頑張る皆さんを応援しています!

    以上、ごまぷりんでした!

    <この記事を書いた人>
    高校別担任コーチ ごまぷりん
    立教大学経済学部在学中

    高校時代は生徒会執行部&茶道部でした♪

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す