新「ミライ科」OPEN!

【ここで差がつく】2学期大成功の秘訣

  • 勉強法
はるっぴ12fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大学 文教育学部  はるっぴ

ここで差がつく!2学期大成功の秘訣

みなさんこんにちは!

お茶の水女子大学 文教育学部のはるっぴです☆

 

気づけば8月後半ですね!早い!

私が高1の時は、夏休み明けのテスト直前まで課題が終わらず、泣きながら数学の問題集をやっていました...。

みなさんはそうならないように、計画的に勉強を進めてくださいね!

 

みなさん、1学期や夏休みはどうでしたか?

「うまくいったよ!」という方もいれば、「思うようにいかなかった...。」という方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は!

1学期や夏休みにうまくいった人も、うまくいかなかった人も、2学期に大成功する3つのポイントについて話していきますよ〜!

それでは、いってみよーう!!!

①予習→授業→復習サイクルの確立

予習・復習のサイクルは身につきましたか?

2学期になると授業内容が1学期よりも難しくなるので、予習・復習を必ず行って確実に定着させていきましょう!

特に重要なのは復習!

予習に時間をかけがちになりますが、予習はわからないところを見つける作業。

予習で見つけた疑問点を授業で解決し、復習で自分の力として定着させていきましょう!

予習・復習のサイクル確立

勉強の計画を立てるときは、必ず復習を入れていくことがポイントです!

 

復習をするのとしないのでは定着度が大違い!

騙されたと思ってやってみてください☆

ちなみにはるっぴは復習をしっかりやるようになってから成績が上がりました!

 

②積極的な姿勢でチャレンジ!

高校生活では、勉強以外にもいろいろなイベントがあります。

部活動や行事、課外活動などに積極的に参加していきましょう!

高2・高3になると受験勉強や模試回数の増加で学習以外の活動に割ける時間が減ってしまいます。

今しかできないことを全力でやってみることも高校生活を大成功させるポイントです!

 

無理のない範囲で積極的に手を挙げて、今までやったことがなかったことにも挑戦してみましょう!

新しい発見や出会いが待っているかもしれませんよ☆

積極的な姿勢でチャレンジ!

はるっぴは高1の文化祭でクラス企画の取りまとめにチャレンジしました!

各企画の予算や進捗を管理することで、企画・運営の面白さに気づくことができました!

 

③生活習慣の見直し

意外と忘れがちになる生活習慣の見直し。

学校モードに切り替えるためにも、この時期から生活習慣を見直していきましょう!

生活習慣が乱れたままだと、体調を崩したり、授業中に集中できなくなったりします。

 

生活習慣の矯正

染みついた生活習慣はなかなか直せないので、余裕を持って切り替えを行いましょう!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

高1の時にどう過ごしたかで受験期に有利になるか後悔するかが決まります。

高校生活も学習も大成功させるために、この3つのポイントを頭の片隅に置いてみてください!

ほかにも、2学期を充実させる過ごし方を知りたい人は高校別今やるアドバイスも参考にしてみてくださいね!

画像
※随時更新しているため、アクセスタイミングによっては内容が異なる場合があります。

\キミの高校の担任コーチからアドバイスも/

高校別 今やるアドバイスへ

 

また、ミライ科では高校別担任コーチが書いた、高校生活で役立つ記事を配信中!

随時、新しい記事が追加されているので、ぜひまとめ記事を定期的にチェックしてくださいね。

高校別担任コーチ記事まとめ

 

<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ はるっぴ
お茶の水女子大在学中

2学期からでも巻き返せる!思いっきり楽しんで思いっきり頑張れる人になろう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す