新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

直前でも大丈夫? 期末テスト勉強法!

  • 勉強法
アオイ_顔.jpg

この記事を書いた人

京都大学 法学部  アオイ

直前期でも大丈夫 期末テスト対策.png

みなさん、こんにちは!

京都大法学部のアオイです。

そろそろ期末テストが始まる時期ですね...!

初めての期末テストだしいい点数を取りたいけれど、気が付けば直前期になってしまった...という人も多いのでは。

何を隠そう私自身がそのタイプでした!

そこで今回は、私が実際にやっていた直前期勉強法をご紹介します~!

暗記系は「7割理解」を目指そう!

暗記系はもちろん完璧に覚えきってテストに臨むのが理想ですが、直前期はそうも言ってられません。

ひとまず7割は確実に覚えることを目標にしてみましょう!

暗記の方法は、ノートを何度も読み込んでいきましょう。

1回目はなかなか頭に入らないものなので、2回、3回と繰り返して徐々に入れていくのがポイント。

期末テストは範囲が広いと思うので、一気に詰め込むのではなく、ノートだったらまず見開き1ページだけ、と進めていくといいと思います。

理数系は間違いを残さない!

理数系は暗記というよりは問題を実際に解く力が求められます。

なので、実際に手を動かして問題を解きながら対策していきましょう。

その際大事なのは、間違えた問題の見直し方。

答えはもちろんですが、解く過程にも注目してみましょう。

単なる計算ミスだったとしても、自分でもう一度解き直して確認しておくといいですよ。

解き方がよくわからなかった場合は、模範解答を自分で書き写しながら「どうしてこうなるのか」を考えましょう。

大事なのは自分が理解することだから、説明できるくらいまで見直すのがポイント。

直前期で時間がないと思うけれど、この理解が点数に繋がりますよ~!

テスト後に改めて復習しよう!

直前期、特に一夜漬けで入れた記憶はそう長くは続きません。

私自身、一夜漬けに頼りすぎて模試で失敗してしまったことも...。

とはいえ起こったことは仕方がないので、テスト後にしっかりケアしておきましょう。

直前期に詰め込み切れなかったところは必ずチェック!

それ以外のところも、問題集などで解き直して改めて頭に入れなおしましょう。

最後に

最初の定期テスト、いいスタートが切れるように私も応援しています!

また、これからの高1生活に役立つアドバイスもあるので、高校別今やるアドバイスも参考にしてみてください~!

実体験に基づいた今やるべきこと
※随時更新しているため、アクセスタイミングによっては内容が異なる場合があります。

\キミの高校の担任コーチからアドバイスも/

高校別 今やるアドバイスへ

 

また、ミライ科では高校別担任コーチが書いた、高校生活で役立つ記事を配信中!

随時、新しい記事が追加されているので、ぜひまとめ記事を定期的にチェックしてくださいね。

高校別担任コーチ記事まとめ

<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ アオイ
京都大法学部在学中

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す