新「ミライ科」OPEN!

【つかめ、大成功!】学習計画は高校最初のテストに欠かせない!

  • 勉強法
authoradec9.jpg

この記事を書いた人

金沢大 理工学域  ちやか

【つかめ、大成功!】学習計画は高校最初のテストに欠かせない!

はじめまして、高校別担任コーチのちやかです!

高校へ入学して、そろそろ1か月が経ちますが、みなさん高校での授業の進み方には慣れてきましたか?

もうすぐやってくる高校最初の定期テスト。

どうやって勉強したらいいんだろう?と不安になっているかもしれませんね。

そこで、定期テストで成功をおさめるための学習計画の立て方についてお伝えしていきますね!

テストの日程を確認する

私の高校の定期テストは、1日2・3教科×約4~5日にわたって行われていました!

教科によって時間に余裕があるものやないものが変わってきます。

どの教科が何日目にテストがあるのかを把握し、それから勉強スケジュールを立てることが大切なんです!

テストの日程を確認する

例えば、1日目の教科と4日目の教科では、優先順位は全然違ってきますよね~。

ニガテ科目を優先的に

ニガテ科目を優先的に

高校最初のテストだからこそ意識してほしいことは、とにかくつまずかないこと!

私は数学がニガテだったけれど、数学に特に力を入れて勉強したら、いい点数が取れて自信がついたので、ニガテ科目の対策を重点的に行うのがオススメ。

自分なりに学習目標を決めて、勉強方法も工夫してみよう!

問題集を目的別に使い分ける

教材を目的別に使い分け

さて、ここまできたら具体的な学習計画を立ててみましょう。

学校の問題集

定期テストは学校の問題集をもとに問題が出されることが多いので、まずは学校の問題集に取り組んでみましょう。

予習復習効率UPアプリ

用語問題や定理・公式の確認をする際は「予習復習効率UPアプリ」を使ってみるといいですよ。

通学時間などのスキマ時間にぜひ、活用してみてください!

定期テスト予想問題

一通り試験範囲を確認できたら、チャレンジの「定期テスト予想問題」に取り組んでみましょう。

こちらは、定期テストに出そうな問題や問題を解くためのポイントがたくさん載っているので、私は高校時代、愛用していました(笑)。

このように、目的に合わせて教材を使い分けることで、より効率的に勉強ができると思いますよ。

さいごに

ざっくりとまとめてみましたが、みなさんの担当の高校別担任コーチからも、各高校のテストの特徴やテスト勉強の仕方が共有されていると思うので、そちらも参考にして勉強計画をつくってみてくださいね。

みなさんが高校最初の定期テストで好スタートを切れるよう、応援しています!

定期テスト成功!学習計画
※随時更新しているため、アクセスタイミングによっては内容が異なる場合があります。

\キミの高校の担任コーチからアドバイスも/

高校別 今やるアドバイスへ

 

また、ミライ科では高校別担任コーチが書いた、高校生活で役立つ記事を配信中!

随時、新しい記事が追加されているので、ぜひまとめ記事を定期的にチェックしてくださいね。

高校別担任コーチ記事まとめ

<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ ちやか

高校時代はESS部と文芸部を兼部。理系選択なのに、理系科目がニガテでした...(笑)。

高1のみなさんへ、有用な情報を発信していきます!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております

 

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す