皆さんこんにちは!
中央大学・法学部・法律学科のなべです!
もうすぐ2年生に進級ですね。
残りの期間で何をするのが重要か、気になっている人も多いのではないでしょうか。
今回は推薦合格を目指すうえで、今からできることを5つ紹介します。
忙しいと思うので、全てやる必要はありません。
まずは興味のあること1つから、少しずつ挑戦してみましょう。
①勉強について―復習するべき?予習するべき?
私は高1の学習範囲の復習を強くオススメします。
予習も重要ですが、高1の内容を十分に理解できてから行った方が効率的です。
全教科全範囲の基本的なことは一応覚えている程度を目指して、浅く広い復習を心掛けましょう!
具体的には、数学なら公式+基本問題、英語なら英単語+英文法、古典なら古文単語+文法+漢文句法あたりは押さえておくことをオススメします。
2年生からの授業は1年生の内容を理解していることを前提として進めることが多いので、復習しておきましょう。
過去の定期試験や模試、進研ゼミの8月号や12月号等の解き直しは、短時間で広範囲の学習になるので、オススメですよ!
また、評定は2年生になってからも重要です。
1年生で満足のいく結果を残せた人はその調子で2年生も頑張りましょう。
もっと頑張れたのに、という人もまだ大丈夫です!
多くの場合、推薦入試で使われる評定は高3の夏までです。
1年生の評定が満足いくものでなくても、2年生から挽回することは十分に可能です!
まずは好きな科目から!
少しずつ2年生に向けた学習を始めてみましょう!
②進路面―志望校調べ
皆さんはすでに志望校・学部を決定していますか?
「まだ決まっていないけど推薦入試を使えたら良いなぁ」と、なんとなく考えていますか?
私の肌感覚では、後者の人の方が多いように思います。
しかし、志望校・学部という目標が決まっている方が、勉強のやる気を持続させやすく、今後の学習でも有利になります。
また、早い段階で目標が決まっているほうが、推薦する高校側の心象も良くなり得ますし、3年生になってから志望理由を書きやすくなると思います。
一つの大学・学部に絞り切れなくても良いので、〇〇大学と◇◇大学が気になる、△△学部と▽▽学部が気になる、という感じで少しずつ絞ってみましょう。
私はこの時期、法学部に行きたいとは思っていましたが、中央大学は選択肢の一つとして考えていただけで、「中央大学に絶対行く!」とまでは考えていませんでした。学部だけでも考えてみると良いかもしれません。
勉強も大事ですが、息抜きついで少しでも良いので気になる大学・学部を調べてみましょう。
最近は、大学のホームページに大学紹介動画や模擬講義動画等のあることが多いです。
オープンキャンパスの開かれていない今の時期でも十分情報を得られますよ!
進路選択の考え方については、下記の記事も参考にしてみてください!
③課外活動―ボランティア
皆さんはボランティア活動をしたことがありますか?
私は高1の夏に行ったことがあります。
ボランティア活動をするメリットはこちら。
私は市のホームページからボランティアを探しました。
市区町村が斡旋しているボランティアであれば、安全性も高いですし、場合よってはボランティア活動の証明書を発行してくれます。
春休みにやるつもりがないという人も、どんなものがあるのか見てみると、夏休みにやりたいボランティアの目星をつけられます。
④記録―自己PRに向けて
③で課外活動としてボランティアを例にしましたが、生徒会活動や委員会活動、部活、外部団体での活動等も課外活動にあたります。
色々な活動をして、いざ「志望理由書や自己PRを書こう」と思っても、すぐに思い出すことは難しいです。
そのため、今のうちに1年間を振り返って、簡単で良いので記録しておくことをオススメします。
何があったのか、どう感じたのか、どんな工夫をしたのか、等を記録しておくと、3年生になってから思い出したり、文章にしたりしやすくなります。
下記の画像は、生徒会をしていた私の当時の記録を参考に作ったものです。
上記画像はあくまで一例ですが、難しいことは考えず、ありのまま記録してみると良いと思います。
⑤コミュニケーションー保護者と相談
志望校・学部について、保護者と相談していますか?
学校の先生には相談していても、保護者には相談していない、ということもあるかもしれません。
しかし、保護者は子のことを真剣に考えてくれています。
また、学費や生活費の支援をしてくれるのも保護者です。
私立に通うことは可能か、下宿は可能か、資格試験の学習のために予備校に通えるのか、奨学金は必要か等、金銭面は特に重要だと思います。
自分の意見に反対されても、感情的になってはいけません。
保護者が反対するのには、理由があるはずです。
その理由を考え、説得することで少しでも賛成してもらえた方が、不安が軽減し、勉強しやすくなると思います。
勉強でストレスが溜まっているかもしれませんが、保護者とのコミュニケーションは、密にとっておきましょう。
まとめ
①~⑤まで、今の時期にやっておいた方が良いことを厳選してお伝えしました。
もし何か気になること、もっと聞きたいこと等ありましたら、ぜひ先輩ダイレクトで指名質問してください。
今回で、推薦合格応援コーチとしての記事は最後となります。
1年間見てくださり、ありがとうございました!
皆さんの夢が実現することを、応援しています!
ちなみに、⑤で触れた学費などの金銭面の問題は②の進路選択においても重要です。
3月11日の「オンライン進路セミナー」では、お金からミライを考えます。
ぜひ参加してみましょう!
【3/11開催】志望校選びに役立つ!大学進学にかかる費用の徹底解剖セミナー
推薦志望の方は、すでに大学への進学意識が高いと思いますが、実際に大学に通うのってどのくらいお金がかかるか知っていますか?
学費はもちろん、教材費や施設費、生活費だって必要......。
そんな大学生のお金事情を徹底解剖するセミナーを3月11日(土)19時から開催!
推薦志望の方も、進学先を選ぶ際の参考になります!
また、日常生活でも役立つマネー知識も紹介するので、ぜひご覧ください!
\3月11日(土)19:00から開催/
<この記事を書いた人>
推薦合格応援コーチ なべ
中央大・法学部・法律学科在学中
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。