新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【推薦特化コース受講者必見】進路につながる好きなことってある?見つけるヒントは日常にあるかも!?

  • 進路
なべ12fc.jpg

この記事を書いた人

中央大学 法学部  なべ

【推薦特化コース受講者必見】進路につながる好きなことってある?見つけるヒントは日常にあるかも!?

こんにちは! 中央大学・法学部・法律学科のなべです!

みなさんは、何か好きなことってありますか?

読書が好き、ゲームが好き、運動が好き、色々あると思います。

そのような【好き】を将来に活かせたら、自分の未来が明るくなりそうって思いませんか?

そこで今回は、好きなこと・興味のあること・気になることからアプローチして、進路を考える方法についてお話しします。

自分のやりたいことが見つかるきっかけになるはず!

是非一読ください。

\録画公開中!オンライン進路セミナー/

視聴はコチラから

身近な「お金」からミライを考えてみよう!

そもそも好きと進路を結びつけるメリットって何?

そもそも好きと進路を結びつけるメリットって何?

好きなことと進路を結びつけると、どんな良いことがあるのか気になりますよね?

その答えは、

・好きなことを探究できる大学4年間になる!

・勉強のモチベーションが上がって成績もアップ!

具体的に見ていきましょう。

好きなことを探究できる大学4年間になる!

大学での学びは、原則4年間です。

4年間、特に興味のない学問を探究して楽しいでしょうか。

それよりは、少しでも興味のある学問を探究した方が楽しいと思います。

また、「大学でやりたいことを決める」にしても、「今」少しでも興味のある分野と関連する学部・学科に進学していた方が、見つけやすいと思います。

つまり、4年間という長い大学生活で、楽しく意義のある学問探究をできるというメリットがあるのです!

勉強のモチベーションが上がって成績もアップ!

みなさんも、好きな科目のほうが勉強を楽しいと思うのではないでしょうか。

それと同じで、興味のある学問の方が、大学生活での勉強も取り組みやすいと思います。

また、受験勉強のやる気にも直結します。

人は目標を持った方がゴールを明確化できるので、「苦しくても諦めずに頑張ろう」と考えやすく、勉強へのやる気が上がると思います。

そのため、早めに興味のある学問を見つけておくと、進路決定をしやすいだけでなく、勉強に対する長期的なやる気を身につけやすくなるのです!

それでは、以上のようなメリットが判明したところで、好きなことと進路を結びつける方法をお話します。

好きと進路を結びつけた私の進路決定

好きと進路を結びつけた私の進路決定

私は、法学部・法律学科に進学しましたが、法学に興味を持ったきっかけは大きく3回あります。

①学校の授業

中学生の頃、社会科公民の授業で司法権について学んだときに、裁判官に興味を持ちました。

「裁判官の着ている法服(黒い服)を自分も着てみたい」という単純な憧れがきっかけです。

②漫画を読んだとき

私はアニメや漫画が好きなのでよく読んでいるのですが、主人公が刑法の条文を読んで生徒を叱るシーンがありました。

当時はよくわかっていませんでしたが、「なんかかっこいい」と思ったことがきっかけです。

③普段の生活

私は初めてゲームをするとき、操作方法やルールを熟読したいです。

というのも、知らない状態でゲームをしても、ルールが分からなければ上手く進めませんよね。

このような考えは、現実社会でも当てはまると思います。

現実社会でも、「法の不知はこれを許さず」という法律学の格言があり、法律を知らなかったとしても、犯罪行為をすれば原則として処罰されます。

そうならないためにも、「現実社会を生きるためのルールを知りたい」と考え、法学への興味が一層強くなりました

その後、書店で日本国憲法の本等を読み、専門的に学びたいと思うようになり、法学部・法律学科を志望しました。

日常から探究心をくすぐる方法

日常から探究心をくすぐる方法

私の体験談のポイントは次の3つだと思います。

・学校の授業内容

・漫画やアニメ、音楽等の娯楽

・日常生活で気になった疑問

具体的に見ていきましょう。

学校の授業内容

学校の授業も、受験勉強のためだと考えてしまうと、何だか味気ないですよね。

「何か自分の将来のために役立つヒントがあるかも」と思いながら授業を受けるだけでも、授業時間がすごく有意義に感じられるはず。

漫画やアニメ、音楽等の娯楽

また、勉強の合間の休憩などで、色々な娯楽を目にすると思います。

その中で、「かっこいい」、「好き」、「面白い」等と感じたら、それを職業に出来ないか、少し考えてみてください。

単純な感情だからこそ、自分の本音の可能性が高く、「自分の好き」と向き合うチャンスだと思います。

日常生活で気になった疑問

そして、普段のニュースや生活で何か気になったことがあれば、調べてみてください。

私の場合は、「現実社会でも法律を知っていた方が生きやすいのではないか」という疑問を抱きました。

その他にも、

「最近話題に上がっているブラック校則と憲法の関係は?」
「いわゆる海賊版サイトと著作権の関係は?」
「戦争と経済の効果は?」
「環境問題と科学の進歩を併存させるためには?」

等々、色々な疑問が溢れていると思います。

今回の記事を読んで、もしも「「法の不知はこれを許さず」って何?」と思った方は、法学への興味があるのかもしれませんね。

ふと感じた「なぜ?」を大事にして、「興味」や「好き」を探究してくださいね。

まとめ

まとめ

好きなことと進路をつなげるメリットは、

・大学での学問探究がより楽しくなる

・受験勉強へのやる気アップ

そして好きなことと進路をつなげる方法は、

・娯楽に触れた時の単純な感情から進路を考える

・日常生活や学校生活の中で感じた疑問を大事にする

その他、もし何か気になること、もっと聞きたいこと等ありましたら、是非先輩ダイレクトで指名質問してください。

いつでも質問をお待ちしています!

そして!!

今回お伝えした「探究」がテーマのオンライン進路セミナーを見ると進路決定のヒントになるはず!

高校生の間で人気があり、ミライで必要とされる「お金(金融)」で試しに考えてみませんか?

録画だから好きな時間に視聴可能!

「オンライン進路セミナー」で、身近な「お金」を例に探究心を磨こう!

視聴はコチラから!

※録画は「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。

以上、推薦合格応援コーチのなべでした。

<この記事を書いた人>
推薦合格応援コーチ なべ
中央大・法学部・法律学科在学中

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す