社会の変化がめまぐるしい今、世の中で必要とされる力が大きく変わろうとしています。
この必要とされる力をもった人材を育成するために、大学の学びにも変化がみられます。
この記事では、2023年度以降に全国の大学が開設を予定している学部や学科について紹介。
「大学で何を学ぶか」は、「社会でどんなふうに活躍できるか」に大きく関わってきます。
最新の大学入試情報を押さえて、志望大選びのヒントをつかんでください!
「情報」と「医療・健康」に関する学部・学科の新設が目立つ!
学部・学科を新設するには、まず文部科学省に申請して認可を受ける必要があります。
※学問の分野を大きく変更しない「届出」制度による新設もあります。
2023年の学部・学科新設に向けて2022年3月末までに認可申請した大学は、国公立大・私立大をあわせて15校以上。
学部・学科のネーミングを見ると、2つの傾向が明らかに。
情報系の学部が増加傾向
近年はAIやビッグデータを活用できる人材が求められていることも背景にあり、データサイエンス学部や情報学部など情報系の学びができる学部・学科が多くみられます。
多彩な医療・健康系の学部が目立つ
高齢化社会の進行やコロナ禍をきっかけに、健康維持や改善を推進するための人材が必要とされています。そのためか、先進医療や健康科学を学べる学部・学科が目立ちます。
※文部科学省「令和5年開設予定国立大学意見伺い一覧」(https://www.mext.go.jp/content/20220405_mxt_koutou02_000021793_4.pdf)、「令和5年度開設予定学部等認可申請一覧」(https://www.mext.go.jp/content/20220405_mxt_koutou02_000021793_1.pdf)をもとに作成。
そのほか、児童・幼児教育や地域社会の課題解決をめざす学部・学科などの新設も複数校みられます。
興味のある学問を学べる学部・学科、課程やコースの新設がないかどうか、「2023年度 学部・学科新設」などのキーワードでリサーチしてみましょう。
時代の変化に合わせて学びも激変
2023年度の新設が予定される学部・学科のほか、時代の変化に合わせて学部・学科の再編を予定している大学の一部を紹介します。
文系のイメージが強い一橋大にデータサイエンス学部が誕生!?
一橋大 ソーシャル・データサイエンス学部
一橋大の強みである社会科学と、未来の課題解決に役立つデータサイエンスの知識を融合させながら学べる学部。
さまざまなデータを用いて、ビジネスの革新や社会課題の解決に貢献できる人材育成をめざしています。
※一橋大ホームページ(https://juken.hit-u.ac.jp/sds/about.html)をもとに作成。
地域にとどまらずグローバル課題の解決をめざす!
静岡大 グローバル共創科学部
地域が抱える課題を学び、解決策を考えながら、より魅力的な地域社会の創造に取り組む人材を育成してきた静岡大の「地域創造学環」。
課題が多様化・複雑化する現代社会に対応し、グローバルな課題もローカルな課題も複眼的な視点でとらえ未来社会を構想・デザインできる人材を育成するために、地域創造学環に替わる学部としてグローバル共創科学部を設置することに。
グローバル共創科学部では、「国際地域創造学コース」、「生命圏循環共生学コース」、「総合人間科学コース」の3学科を設置予定です。
※静岡大ホームページ(https://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=8184)をもとに作成。
「すべての人のウエルネス」に貢献する人材を育成
立教大 スポーツウエルネス学部
立教大では、現在のコミュニティ福祉学部スポーツウェルネス学科の学びを発展・充実させ、「すべての人の生きる歓びのために」を理念に学ぶスポーツウエルネス学部の新設を計画しています。
新学部では、2年次から「環境・スポーツ教育」と「ウエルネススポーツ」、「アスリートパフォーマンス」という3つの領域で学ぶスタイル。
すべての人のウエルネス(心身の健康や生きがいなど広い視点から見た健康観)とウエルネス社会の構築に寄与する人材の育成を目的としています。
※立教大ホームページ(https://sw.rikkyo.ac.jp)をもとに作成。
ミライの課題をデータの力で解決!
北里大 未来工学部 データサイエンス学科
医学部や理学部、海洋生命科学部など7つの生命科学系学部を備える北里大。
これまでの知見を活かしながら未来の課題を予測し、データの収集・分析によって解決するためのデータサイエンスを扱う学部・学科を新設予定。
AIや生物統計など8つの分野の中から、専門分野を選んで学ぶことができます。
※北里大ホームページ(https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/academics/new-department/)をもとに作成。
理工のスペシャリストを育てるために学部・学科を大幅に再編!
東京理科大
東京理科大では、グローバル化やAI・IoT*の発展といった社会の変化に伴って学部・学科を再編する予定です。
これまでの理工学部を創域理工学部に名称変更(各学科の名称も変更)するほか、先進理工学部に「物理工学科」と「機能デザイン工学科」を新設。
さまざまな分野で活躍できる理工人材の育成をめざしています。
*Internet of Thingsの略。さまざまな「モノ」をインターネットに接続し、インターネットを介して制御したり、相互に情報交換したりできるようにする技術、しくみのこと。
※東京理科大ホームページ(https://www.tus.ac.jp/reorganization/2023/、https://www.tus.ac.jp/academics/faculty/reorganization/をもとに作成)
いかがでしたか?
「ミライの社会で活躍するための第1歩」である大学での学び。
10年後をよりよい世界に変えていくために、あなたはどの大学・学部でどんな学問を学びますか?
この記事で気になった分野があれば、ここで紹介した大学・学部以外でも学べるところがないかどうか調べてみてください。
今のアクションがあなたのミライをつくり、社会の変化を巻き起こすかもしれません!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。