新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【科目別】暗記ニガテな、さんさ考案!超効率UP暗記術

  • 進路
さんさ12fc.jpg

この記事を書いた人

法政大学 文学部  さんさ

【科目別】暗記ニガテなさんさ考案!超効率UP暗記術

こんにちは!高校別担任コーチのさんさです。

高校の勉強では内容も難しくなりますが、暗記しなければならない内容も増えて大変ですよね...。

定期テスト直前で焦っているときはもちろん、普段の小テストでも暗記は必須なので、暗記がニガテな人は苦痛しかないはず!

私も暗記はニガテだったので、何とかして楽に暗記できないものか...と思っていました。

色々な暗記方法を試した結果、覚えるものや教科によって効率的な暗記方法は違うなという風に感じました。

そこで今回は、科目別でおすすめの暗記方法をご紹介します!

\キミの高校の勉強法アドバイスも/

高校別今やるアドバイスへ

単語は繰り返しが命!

英単語や古文単語は何回も繰り返すことが大切です!

私は、最初のうちは1つの単語を30秒ほどかけて丁寧に見て、覚える単語の範囲を1周だけするという暗記の仕方をしていました。

しかし、なかなか覚えられなかったり、すぐに忘れてしまったりしてしまいました。

そこで、1つの単語にかける時間を3秒以下にして、範囲を何周もするやり方にすると、圧倒的に定着しやすくなりました。

だんだん単語を覚えてきたら、すぐに意味が思い浮かばなかった単語に印を付けて、その単語だけを集中的に何周もしていました。

ニガテな単語に特化しているので、効率が良かったです。

歴史科目の語句は流れと一緒に!

歴史科目は、覚えるべき重要語句がたくさんありますよね。

私のおすすめの暗記術は、歴史の流れと一緒に覚える方法です。

まずは、1章分の教科書を通読して、どこでどの語句が出てくるのかをつかみます。

次に、ワークや一問一答形式の問題集を解きます。

その後もう一度教科書を読んで正しく覚えられているか確認します。

一問一答形式の問題を解くだけだと、語句の暗記のみになってしまい、歴史の流れとは別物として覚えてしまいがちです。

ですが、この方法では流れも一緒に覚えることが出来るので、テストなどに応用しやすいです。

理科科目の語句は実戦形式で!

理科科目の語句は他の科目ほどは多くないものの、意味が重要な語句が多いように感じます。

そのため、ワークなどの問題を解きながら覚える方法がおすすめです!

このとき私は、問題の解答だけでなく、問題文にも注目していました。

問題文には語句の意味が書いてあることが多いので、語句と同時に意味も確認できます。

また、声に出して覚えることも効果的です!

例えば、生物分野のホルモンの部分の暗記は、声に出してリズム良く覚えていました。

効率的な暗記にはこのアプリ!

暗記物をやらなきゃいけないけど時間が無い...!

そんな人には「速攻Q暗記よく出る基礎」アプリがおすすめです!

部活で時間が無かった私は、このアプリを重宝していました。

バスの待ち時間や部活の前の時間など、隙間時間に取り組んでいました。

テスト直前は「ニガテBOX」で暗記&よく出る問題に絞ると、重要な部分に特化した暗記が出来ます。

アプリは「高校生サクセスナビ」の「やること一覧」からアクセスするか、こちらからアクセスできます!

\アプリで効率暗記/

ダウンロードはコチラ

まとめ

暗記はどの教科でも基礎中の基礎になる大事な部分です。

暗記物のニガテを無くして、テストや応用問題につなげていきましょう!

\キミの高校の担任コーチからアドバイスも/

高校別今やるアドバイスへ

<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ さんさ
法政大文学部在学中


暗記物は1年生のうちからコツコツやると、後になって楽です!

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す