新「ミライ科」OPEN!

【高1・2進路】受けないと損!? 英語4技能検定試験は大学入試でどう使われる? 

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

英語4技能検定と大学入試

社会でますます必要性が増している英語。

その英語の力を測るために、さまざまな4技能検定試験が行われています。

英語4技能検定試験は、読む、書く、聞く、話すという英語の4技能の力を測ることができるため、そのスコアを大学入試の点数に加算するなどして利用する大学が増えています。

一方、その利用方法はさまざまで、どの検定試験を受けるべきかなど、迷ってしまうことがあるかもしれません。

そこで、大学入試においての英語4技能検定試験について、事例を交えながら紹介していきます。

主な英語4技能検定試験を押さえておこう!

英語4技能検定を知る

大学入試でよく使われる英語4技能検定試験には、以下のようなものがあります。

●実用英語技能検定

通称 英検®。英語圏における社会生活に必要な英語を理解し、使えるかを評価。全国47都道府県で実施。

※1級を除く。

 

GTEC

スコア型の絶対評価で、英語4技能を測る。「話す」「書く」は「英語話者の視点」による採点を行う。全国47都道府県で実施。

※2022年度第2回・第3回は18都道府県で実施。

 

TOEFL iBT®

大学レベルの英語を使用および理解する能力を測定する。英語圏へ留学する際に活用されることが多い。すべてパソコン上で受検。

 

IELTS™

英語圏で就学・就業するために必要な英語力を測る。テストは対面でのスピーキングを重視する。コンピューター版は東京・大阪会場、ペーパー版は全国15都道府県で実施(日本英語検定協会が運営)。

 

TEAP

「英語で講義を受ける」「英語の文献を読む」「英語で発表する」など、大学教育や大学生活を想定した英語4技能の力が問われる。

 

TEAP CBT

TEAPの発展系であり、思考力・判断力・表現力を重視した英語運用力を測定するテスト。全国13都道府県(2022年度)で、パソコン上で実施。

 

Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)

生活のさまざまなシーンにおいて、コミュニケーションのために英語をどのように使うことができるか評価する。

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※「GTEC」は、株式会社ベネッセコーポレーションの登録商標です。

志望する大学や気になる大学があれば、その大学の入試で必要な英語4技能検定試験を選んで受けると良いでしょう。

まだ志望大などがはっきりとしていない場合は、時期や会場、料金などを考慮して、受検しやすいものを選ぶのも一つの方法です。

大学入試での利用方法には複数パターンあり!

英語4技能検定の利用方法はさまざま

大学入試で英語4技能検定試験を利用する際、通常の試験に加点することなどを想像するかもしれませんが、実際にはさまざまな利用パターンがあります。

①出願資格

基準スコアを満たすもののみが出願可能。

②加点

共通テストの英語や個別試験に加点。

③書類審査

出願時に申請することで、合否判定時に考慮される。

④英語の得点を満点化

大学の定める基準スコア以上であれば、英語の試験を満点にする。

⑤代替

個別の英語試験を廃止し、スコアをそのまま得点化。

⑥高得点採用

共通テストの英語などとの成績を比較して、高得点の方を利用。

⑥の高得点採用では、高得点の方を利用するので、成績によっては非常に有利になる可能性もあります。

一方、①の出願資格の場合は、その英語4技能検定試験を受験していなかったり、基準を満たしていなかったりすると出願自体ができないので、注意が必要です。

事例で見る! 各大学の英語4技能検定試験の利用方法

大学・学部ごとの利用方法を押さえる

それでは、どんな大学でどのように活用されているのか、具体的な事例を見ていきましょう。

青山学院大 国際政治経済学部 国際政治学科 B方式

活用パターン:①出願資格

指定する英語資格・検定試験のスコア・級を「出願資格」とする。

【出願資格とする英語資格・検定試験】

実用英語技能検定 準1級以上
IELTS(Academic Module オーバーオール・バンド・スコア)5.0以上

TOEFL iBT® 57点以上

 

上智大 TEAPスコア利用方式(全学統一日程入試)

活用パターン:⑤代替

大学独自の英語試験を行わず、代替としてTEAPまたはTEAP CBTのスコアを英語の特典として利用。提出されたスコアは各学科が設定する英語の配点に応じて換算。

 

千葉大 国際教養学部、理学部など 一般選抜 前期日程

活用パターン:②加点・④英語の得点を満点化

指定された資格検定試験のスコアに応じ、「外国語」の得点に加算する。加算される得点のパターンは3つあり、学部やコースによって異なる。得点により満点換算になるパターンも。

 

近畿大 国際学部 一般入試・前期(A日程)/共通テスト併用方式(A日程) 外部試験利用制度

活用パターン:⑥高得点採用

資格検定試験で一定以上の資格・スコアを取得している場合、英語の得点とみなして受験可能。大学独自の試験の得点と比較し、得点の高い方を採用し、合否判定する。

※千葉大、近畿大は大学公表の2022年度入試情報、青山学院大、上智大は大学公表の2023年度入試情報より。いずれも執筆時点の情報のため、変更になる場合があります。

上記で取り上げた事例のように、活用パターンは大学や学部、学科、そして入試方式などによって大きく異なります。

特に私立大学は入試方式が多様なため、英語4技能検定試験を利用することで、入試を有利に進めることができる可能性があります。

自分に合った利用方法や入試方式がないか、各大学のウェブサイトを見ておくと、大学・学部選びの際にも役立ちます。

英語4技能検定試験は、モチベーションアップや共通テストにも役立つ!

英語4技能検定試験を利用する大学は増えているものの、利用しなくても受験できる大学もあり、そうした大学の受験を考えている場合、「自分には関係ない」と思ってしまうかもしれません。

しかし、その場合でも英語4技能検定試験に向けて勉強し、受検することには意味があります。

一つは、共通テスト対策につながることです。

共通テストではリスニングも課されます。特にリスニングの得点の比率が高い大学では、リスニングの力も測る英語4技能検定試験の勉強が役立ちます。

もう一つは、英語学習へのモチベーションがアップすること。

大学受験まではまだ時間があると思うと、なかなかやる気が起きないものですが、「今度の英語4技能検定試験で◯◯点以上をとるぞ!」などと目先の目標を設定することで、やる気を出しやすくなります。

このように、英語4技能検定試験は、大学入試のチャンスを広げたり、英語力の底上げができたりなど、さまざまなメリットがあります。

この機会に英語4技能検定試験について調べ、受検を検討してみるといいですね。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す