みなさんはじめまして!
高校別担任コーチのれにです。
高校生活も本格化し、勉強・部活・学校行事、、と毎日やるべきことで溢れてきた時期でしょうか。
「思うように自主学習の時間が取れない、、」という方も多いと思います。
私もこの時期は、家に帰ったらついついスマホに手を伸ばしてしまう生活が続いていました。
その結果学習時間が確保できず、後悔したことを覚えています、、。
そこで今回は、効率的な学習を目指すべく、時間別にスキマ時間の活用法を紹介したいと思います!
3分という短い時間でも、勉強時間に変えて、毎日コツコツとすることで、1年後、2年後にプラスの影響を与えることができるのです!
私も、空いている少しの時間を工夫したことで、無理なくコツコツと学習を進めることができるようになりました!
この記事を通して自分なりの活用法を見つけてもらえると嬉しいです!
スキマ時間ってどのくらいあるの?
スキマ時間は1日にどのくらい溢れているのでしょうか?
私が高校1年生の頃を例に挙げてみたいと思います。
私の場合なんと1日に約3時間ものスキマ時間がありました!
いざ書き出してみると、想像以上にスキマ時間があることがわかりますね!
この他にも、HR前の時間、トイレの時間などスキマ時間は書き出せないほどあると思います。
これら全ての時間でなくても、スキマ時間を勉強に使うことで、まとまった時間を作って勉強をするよりも簡単に時間確保できます。
また長時間勉強するよりも、スキマ時間の方が集中力が続きやすいので、質の良い勉強ができますね!
【3分】短時間でも知識のインプットができる!
まずは「3分でできる」勉強についてです。
トイレの時間、テレビのCMの時間などの短時間場合、暗記をメインに学習するがおすすめです!毎日積み重ねることで、周りとの差をつけちゃいましょう!
英単語帳を赤シートを使って見直しをする。
私は、その日知った英単語を自作の単語ノートにまとめておいて、常に見直せるような工夫をしていました。
限られた時間の中で、自分が一度でもできなかったものを復習するのに役立ちましたよ。
漢字・古語・数学の公式などでも応用することができますね。
毎日目にするところに覚えたい事項を書いた紙を貼っておく。
例えば、トイレの壁に貼っておくことで、自然と知識の確認の時間を生み出すことができます!
私の場合は、自室のドアに覚えたいことを書いたものを貼っておき、「部屋を出る時は必ず声に出してからドアを開ける」とルールを決めていました。
少しの工夫をするだけで、負担をかけずに暗記をすることができましたよ。
このように、みなさんなりにマイルールを作っておくことも作戦の一つです!
【10分】基礎事項の確認で授業の定着力もアップ!
次に「10分でできる」勉強についてです。
学校の休み時間などが当てはまりますね。
まずは休み時間に「とりあえず教科書を開いておく」ことだけでも意識してみると良いかもしれません!
次の授業で習う部分の教科書を読む。
「次の授業でどんなことを学ぶのか」を知っておくだけでも授業の理解度は段違いに変わります。
自分で読むだけで全てを理解するのは難しいですが、用語や公式の確認などは簡単にすることができると思います!
前の授業で覚えるべきことを紙にまとめておく。
覚えるべき事項をまとめることで、その日の復習の教材として生かすことができます。
私はまとめた紙を、通学時間、入浴時間に確認することを自分の中で決めていました。
耳を活用する。
長文のcdを聞くなどの耳を使った勉強法は、スキマ時間にもってこいの勉強法の一つです!
声を出せる環境の時はCDに合わせて英文を読んでみることで、自然と文法や単語を理解できるようになると思います。
私の場合は、英語だけでなく、理科・社会でも、「自分で教科書の音読を録音して、スキマ時間に聞く」勉強法を実践していました。
ノートまとめのような勉強よりも手軽に始めることができるのでおすすめです!
【20分】制限時間を設けて演習!
最後に「20分でできる」勉強についてです。
朝家を出るまでに余裕がある時、夜ご飯まであともう少し頑張りたい時に生まれる時間だと思います。
タイムアタックに挑戦!
20分ほど時間が空いている時は「問題集をここまで解き切る!」とゴールを設定して、メリハリをつけて学習を進めることができます。
20分と、ある程度制限された時間の中で演習をすることで、時間を決めずにダラダラと勉強するよりも、集中して演習が進めることができますよ!
得意教科をサクッと学習!
苦手科目は一つ一つ理解を深めるのに時間がかかってしまいがちです。
そのため、得意教科・苦手教科の中でも得意な単元を中心に学習することをおすすめします!
得意教科は短時間でサクッと、苦手教科は時間をかけてゆっくりと、のように勉強法の使い分けをすることで、学習のルーティン化をするのにも役立てることができますね!
まとめ
時間別にできることはそれぞれたくさんあることがわかっていただけたと思います。
スキマ時間でやることをあらかじめ自分で決めておくことで、いざ時間が空いた時にすぐに実行に移すことができるようになります!
ぜひマイルールとしてスキマ時間の活用法を見つけてみてくださいね。
「ゼミ」の教材では、「速攻Q暗記よく出る基礎」を活用することでサクッと要点の確認をすることができますよ。ぜひ活用法の一つとして取り入れてみてください!
\暗記や基礎知識の確認に/
<この記事を書いた人>
高校別担任コーチ れに
新潟大学在学中
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
ウザネコ
2022年5月14日 01:26
参考にさせて頂きます!
このコメントに返信する >