新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高1向け】逆境だけど部活も大学もあきらめたくない/ラジオを聴きながら勉強するのは止めた方がいい?

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

0314高1アイキャッチ


勉強や進路の悩みを大学生の「ゼミ」OB・OGに気軽に直接質問できるサービス「先輩ダイレクト」。

この記事では、2/7~2/20に高1生から寄せられたお悩みで、この時期ならではのものをピックアップしてお届け!

今回は「逆境だけど部活も大学もあきらめたくない」、「ラジオを聴きながら勉強するのは止めた方がいい?」です。


部活とあこがれの大学に向けた勉強の両立がつらくて悩んでいる人、自分の勉強スタイルや環境に迷いがある人必読です!

今週のみんなのお悩みその1

0314高1お悩み1

高1生のお悩み

私は今"進学校の落ちこぼれ"です。週7で朝練もある運動部に所属しているのですが、12月くらいまでなかなかペースが掴めず、帰ってから疲れで寝落ちする日々が続き、気持ち的に病んで、なかなか勉強が手につかず学校の勉強についていけなくなってしまいました。
頑張って偏差値65~70程度の高校に合格したのに今では英数の基礎的なところまで危ういです。学年順位も280位以下/340人です。
一橋大学に憧れていて(今の学力では到底不可能)、なんとかMARCHレベルに入りたい・・・という状況です。でも運動部は辞めたくありません。
過去に同じような状況で、この逆境を乗り越えた方はいますか。そのような方のエピソード(ここで変われたなど)を聞きたいです。(高1生Rより)

先輩の回答

私も高校入学早々、泣きそうになるくらいテストで点が取れない経験をしたからこそ、目標を決めたことが成功につながったと思います。詳しく説明しますね!


Rさん、こんにちは!

早稲田大学先輩チューターのカイルです!

質問してくれてありがとう!

今回は「部活と勉強の両立がつらい...」とのことですね!

私も同じような経験があるので、お気持ちはとてもよくわかります...。

それでは早速、アドバイスさせて頂きますね!

大事なのは視点を変えること!

私も偏差値65~70の高校に受かり、高校受験はわりと成功したかなと思っていました!

しかし、高校に入ってみたら...新入生テストでいきなりワースト10入りしてしまいました。

しかも、私なりにはできていたはずだったのに、こんな結果になってしまって、はじめての定期テストもどんなにワークをやっても全然点が取れなくて...。

本当に泣きそうでした。

でも、これが高校の最初にあったからこそ私は今の大学に行けたと思っています!


そこで私は、新入生テストで下から数えた方が早かった私が指定校推薦で難関大学に行けたらすごいんじゃないかと考えました!

最初から私は模試よりも定期テストが得意なことには気づいていたので、私の場合は指定校推薦を目指すことにしました!

どん底まで落ちたからこそ、自分の身の丈にあった目標を立てるきっかけにもなったので、今思えば良かったと思います!

今の状況を何かの転機だと考えると成績も上がっていくと思います!

部活との両立について

私も運動部を2つ兼部していたので週7で部活があって、朝練はなかったのですが、家に帰ってくるのが遅くて毎日疲れ果てていました。

でもどうしても指定校推薦が取りたくて、気持ちで疲れを押し切って隙間時間も休み時間も家に帰っても勉強したら、高校2年の時には評定平均が4.8あって、その後もずっと成績優秀者をキープできました!

部活との両立で1番大事なのは、

目標への強い思い

だと思います!

次に大事なのは「モチベを保つこと」で、リストを使って勉強の計画を立てるといいと思います!

私の場合は今週やることを10コくらい書いて消していくというスタイルでやっていました!

・古典ワーク 1回目
・数学教科書 2回目

といった感じで書き出し、1週間で必ず終わらせる!終わらなかったら次週にプラスされるというマイルールを作り、勉強していました!

そこで大前提となるのは「課題は学校で」終わらせることです!

朝図書室で勉強したり休み時間に勉強したりして、課題は学校で終わらせるのが1番いいと思います!

作ろうと思えば時間は作れるので学校で課題はやるようにしてみて下さい!

こうやって短期的な目標を立てることで目標の達成経験がすぐに得られるので、モチベを保ちながら勉強できるのでおすすめです!

これができれば部活を続けながら成績を上げることも可能です!

やってみてください!


ここまで読んでくれてありがとう!

今、受験を意識できたことはラッキーだと思います!

ここが転機なので自分と相談して、目標設定からやってみましょう!

応援しています!

また困ったことがあったらいつでも気軽に相談してね。

受験を意識できた今が転機! 短期的な目標を決めて、強い思いを持って取り組んでみてください。

今週のみんなのお悩みその1 まとめ

いかがでしたか?

カイル先輩のように「どうしても指定校推薦を取りたいから勉強する」と強い気持ちを持って決めたことを日々こなしていく、この積み重ねがやがて大きな結果につながるのだと思います。

そのためにも、目標設定は重要。

ほかの先輩のアドバイスも参考に、モチベーションを保てる目標や学習計画を考えてみてくださいね。

>>実際の質問とほかの先輩たちの回答はコチラ

※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面の一番下の「質問・相談」タブの「勉強法・進路」から「先輩ダイレクト」にアクセスしトップページの「検索する」タブで質問No.(187892)を入れて検索してみてください。


さて次のお悩みは、「ラジオを聴きながら勉強するのは止めた方がいい?」です! 自分の勉強スタイルや環境に迷いがある人、必見ですよ!

今週のみんなのお悩み2


0314高1お悩み2

高1生のお悩み

私はラジオを聴きながら勉強することが多いのですが、環境的に大丈夫なのでしょうか。芸人さんのラジオを聴くことが好きで、聴きながら勉強するとストレスを感じにくいです。ラジオと目の前にある勉強だけに集中できるため、他の誘惑するものなどをシャットアウトできるのですが、面白い話をしているときはラジオの方に集中してしまいます。勉強の邪魔になるならやめた方が良いのかな、と思うのですが、ラジオを聴きながらの方が心が楽なので悩んでいます。もしよければ、どんな勉強の時なら聴いていいのかということも教えていただけるとうれしいです。(高1生Sより)

先輩の回答

勉強内容によって、ラジオあり・なしを変えるといいですよ! 詳しく説明していきますね。


Sさん、こんにちは!!

京都大学総合人間学部 先輩チューター しーわ です!

質問ありがとう!(^_^)

僕もお笑いが好きで、漫才を聞いたりしながら勉強することもよくありました。

どんな風にしていたか回答させてください!

ーーーーーー

ラジオはOK!ただ最高に集中できるわけでは無い

個人的にはラジオを聞くのはOKだと思います!

ラジオを聞きながらだと、勉強の集中度は「まあまあ」くらいかなと思います。

もちろんあらゆる音をシャットアウトしてする場合が「最高に」集中できるのだとは思います。

ですが、その状態でずっっっと勉強し続けるのはしんどいものもあるかと思います。

ですので、勉強の中でも休憩的な勉強として、ラジオを聞きながら勉強するのはOKかなと思います。

ラジオを聞かない勉強をメインとしつつも、時々ラジオを聞いて勉強するというのは良いのかなと思います。

受験期の話にはなりますが、僕は過去問を解くときはもちろん音は聞かずにしっかり解いて、その解説を読むときはちょっとリラックスして音楽を聴きながら勉強していたかなと思います。

そんな風にラジオを使えばよいのではないでしょうか?

読解はラジオなしがオススメ!

英語の長文や国語など、読解の問題はラジオなしがオススメです!

読解問題はまとまった時間集中し続けないといけないので、ラジオを聞きながらだと、まとまった時間集中し続けるのが少し難しいかと思います。

読解問題を解くときは、ラジオを聞くのを避けると良いのではないかと思います!

ーーーーーー

いかがでしたか?

少しでも参考になれば嬉しいです!

自分に合った勉強のやり方を見つけて頑張ってくださいね!

応援しています!(*^_^*)

読解問題に取り組む時はラジオを聞きながらやるのは避けた方がいいですよ。

今週のみんなのお悩みその2 まとめ

いかがでしたか?

ラジオや音楽など音を流しながらの勉強はNGなのか、迷う人は多いと思います。

しーわ先輩のように、「今は最高に集中してやるべき内容」「これはリラックスしながらやってもOKな内容」と見極めてうまく使い分けられるとメリハリをつけながら、勉強を継続できそうですね。

ほかの先輩はどうしていたのかも参考にしながら、自分なりのルールを決めて取り組んでいきましょう。

>>実際の質問とほかの先輩たちの回答はコチラ

※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面の一番下の「質問・相談」タブの「勉強法・進路」から「先輩ダイレクト」にアクセスしトップページの「検索する」タブで質問No.(187855)を入れて検索してみてください。

先輩ダイレクト」は、今の勉強法や進路の悩みを大学生の先輩たちに気軽に何度も相談できる人気の高いサービスです。

どんな風に日々の予習復習と部活を両立させたのかやニガテ科目の勉強法、自分の状況に合わせた効果的なゼミ教材の活用法なども聞くこともできますよ。

気軽に「先輩ダイレクト」に投稿して聞いてみましょう〜! 

\高校生の悩み、先輩が解決!/

先輩ダイレクトを見てみる

高1会員はいつでも相談OK

<この記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座 ライター中原絵里子

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す