新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高2向け】不安な気持ちへの対処法が知りたい!/「ゼミ」教材、全部は使えない時の優先順位は?

  • 進路
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

0228高2アイキャッチ

勉強や進路の悩みを大学生の「ゼミ」OB・OGに気軽に直接質問できるサービス「先輩ダイレクト」。

この記事では、1/24~2/6に高2生から寄せられたお悩みで、この時期ならではのものをピックアップしてお届け!

今回は「不安な気持ちへの対処法が知りたい!」、「『ゼミ』教材、全部は使えない時の優先順位は?」です。


受験勉強のスタートに出遅れを感じて不安な人、たまってしまった「ゼミ」教材、どれを使えばいいのかわからずに困っている人、必読です!

今週のみんなのお悩みその1

0228高2お悩み1

高2生のお悩み

何もかも間に合っていなくて不安に思っています。周りの人は自分なりの勉強計画を立てて志望大を目指していますが、私はどうもその波に乗れていないような気がします。
進研ゼミの教材や学校の教材など本当はきちんと手をつけ切りたいのにやる気が出なかったり計画に取り入れられなかったりしてしまいます。
目の前のことに囚われすぎて志望大合格にも不安を感じています。このような時がもし過去にあったという先輩がおりましたらアドバイス等頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。(高2生Mより)

先輩の回答

周りと比べず、今の自分を肯定しながらメンタルを強く保ち続けることが合格への道のりには必要ですよ。


Mさん、こんにちは!

先輩チューターのさしきです(*^^*)

いつも先輩ダイレクトを使ってくれてありがとう!!

周りと同じように進められていなくて不安なんだね...(>_<)

私も常にやる気が出なかったし、要領が悪くて、同じようにずっと悩んでいたよ...(T_T)

【自分と闘う!】

今思えばだけど、これを解決する一番の手立ては「周りと比べないこと」!


同じペースでずーっと続けられる人、スイッチが入れば効率良くグンと伸びる人、学びの仕方やペースは本当に人それぞれです!

なので、「自分は自分。」と【今の自分を肯定】しながら、今は周りに負けているように感じるかもしれませんが、

「今の勉強で今後周りをどんどん追い抜くんだ~ぷぷぷぷぷ~」

ってにやけながら頑張りましょう!(*´ー`*)

「まだ2年生だし~、今しっかりスタートダッシュを練っているところ~」

って思っておくぐらいでも良いと思いますよ♪

メンタルを強く持ち続けることが合格への道のりには必要ですので!

【勉強計画を見直してみない?】

Mさんはもしかしたら少し完璧主義なところがあるのではないでしょうか...?

「進研ゼミの教材や学校の教材など本当はきちんと手をつけ切りたい」って私と同じこと言っていたので...。(笑)

私もそう思い続けて、でもできなくて、自分を責め続けました。

でも、結局できなくて、今になれば「全部やらなくても合格できる!」って言えます。

全部手を付けたから、めっちゃ賢くなるわけではないよ?

急いで、無我夢中で全部やったとしてもすぐ忘れてしまうかもしれない...

私は「ゆっくり丁寧に」さんだったって気付いたので、自分なりの勉強法でやりました。

学校の教材もあるんだし、課題もテスト勉強もあるんだし、模試の復習もしなきゃいけないんだし、高校生に求められていることは多すぎる!

進研ゼミは自分のペースでできるように作られていることが強みです!

自分が今ならできるなって思った時に、この勉強は進研ゼミの教材でやりたいなって思った時に、使ってください♪

ちなみに、この時期に私がしていた勉強法は「暗記」のみです!!!

無駄に計画を立てても、できなくて自分を責めてしまう負のループだったので、私は「今週は暗記!」といった簡単な計画にしていました。(自分にも合いそう、と思ったらやってみてください!)

どの志望校であろうと私が今の時期に声を大にして言いたいことは、

暗記を受験生になるまでにしておくと楽楽のラクチン!スタートダッシュ完璧になる!精神も安定して、どの志望校だろうと受験勉強に集中しやすくなる!」です。(笑)

そうだろうと思って、私も高2のこの時期は、いくら周りが受験勉強にシフトチェンジし出して、ピリピリし出しても、「私は今は暗記をしておくべきだと思うんだ」と貫き通しました。

周りに引きずられず、「自分に合う勉強計画」を一度見つめ直してみてください!


また良かったら、メンタル面は特に何でも聞いてくださーい!!

応援しています(*^^*)

周りに引きずられずに、自分に合った計画を立てることが大事!

今週のみんなのお悩みその1 まとめ

いかがでしたか?

さしき先輩の「この時期にしていた勉強は暗記のみ」というシンプルなアドバイスや、つい周りと比べてしまって落ち込む時の考え方、とてもリアルでイメージしやすかったのではないでしょうか?

自分の伸びる勉強法は自分にしかわからないし、人によって違うもの。

だから自分でこうと決めたことにきちんと取り組んでさえいれば、周りと違うことをしていても、あせったり不安になる必要はないんです。

他の先輩のアドバイスも参考に、今のうちに自分に合った勉強法を見つけられるといいですね。

>>実際の質問とほかの先輩たちの回答はコチラ

※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面の一番下の「質問・相談」タブの「勉強法・進路」から「先輩ダイレクト」にアクセスしトップページの「検索する」タブで質問No.(187492)を入れて検索してみてください。


さて次のお悩みは、「ゼミ教材全部は使えない時の優先順位は?」です! たまってしまった「ゼミ」教材、どれを使えばいいのかわからずに困っている人、必見ですよ!

今週のみんなのお悩みその2

0228高2お悩みその2

高2生のお悩み

私は今進研ゼミで英語のみ、塾で数学のみを取っています。そしてそれぞれそれにプラスして購入した参考書もやろうと思っています。
そうなると普段の学校の課題などもあるのでなかなか進研ゼミの教材やアプリ全てをやるのは難しいと思うのですが、ゼミの教材の中でも優先順位が高いものやおすすめのやり方などあれば教えていただけると嬉しいです。(高2生Aより)

先輩の回答

やりたいところだけをいいとこ取りできるのが「ゼミ」のいいところ。目的に合わせて使いたいところだけ使えばOK!


こんにちは!

東北大学薬学部のまいなんです。質問ありがとうございます!

質問内容はゼミの教材の使い方についてですね。

確かに、学校の課題や塾もあるとすべてやるのは無理なのではないか・・・と思ってしまいますよね。

私は塾に行っていなかったので、少し異なる状況ではあるかと思いますが、私なりのアドバイスをさせていただければと思います!

【「ゼミ」の教材は全部をやりきる必要はない】

私の考えはこの一言に尽きます!

その理由は必ずしも問題の量をこなすことが勉強ではないからです。

確実にできる問題は何回解いても確実に解くことができますよね。

だから確認の意味でたまに解くのはいいとしても、毎回解かなければならない!というわけではないと思います。

その時間を苦手な問題、間違ってしまった問題に充てることが成績UPの近道になります!

だから、私は「ゼミ」の教材は学校の教材や参考書でできなかった問題、苦手だなと思った問題のみをピックアップして解くようにしていました。

『大学受験Challenge』や『合格への100題』といった問題集系の教材は、このようにやりたいところだけをいいとこ取りして使うのがオススメです!


もう一つオススメしたいのが、アプリ系の教材

私は通学時間や、学校や家でのスキマ時間にアプリを使って勉強していました。

これを使うだけでも、十分「ゼミ」の教材を活用できていると思います!

問題集系の教材と合わせて解説動画が見られたりするので、解説を読んでもわからないときはめちゃくちゃ重宝していました!

まだあまり利用していなければぜひ利用してみてくださいね!


いかがでしたか?

私からのアドバイスが参考になったら嬉しいです!

また何か聞きたいことがあればいつでも質問してくださいね!


Aさんのことを応援しています!

アプリ系の教材を使うだけでも、十分「ゼミ」を活用できていると思いますよ!

今週のみんなのお悩みその2 まとめ

いかがでしたか?

量をこなすだけが勉強ではない、というまいなん先輩のアドバイスは説得力がありますね。

確かにもう十分理解できているところに時間を割くよりも、ニガテなところや強化したいところに絞って取り組む方が効率的といえます。

全部できていないことに後ろめたさを感じる必要はありません!

ほかの先輩もどんな風にピンポイントで活用したか体験談を語ってくれているので、それらの意見も参考にしながら、自分はどのアプリを使う、教材のどの部分を使うというイメージが持てるといいですね。


>>実際の質問とほかの先輩たちの回答はコチラ

※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面の一番下の「質問・相談」タブの「勉強法・進路」から「先輩ダイレクト」にアクセスしトップページの「検索する」タブで質問No.(187245)を入れて検索してみてください。

先輩ダイレクト」は、今の勉強法や進路の悩みを大学生の先輩たちに気軽に何度も相談できる人気の高いサービスです。

どんな風に受験勉強と部活を両立させたのかやニガテ科目の勉強法、自分の状況に合わせた効果的なゼミ教材の活用法なども聞くこともできますよ。

気軽に「先輩ダイレクト」に投稿して聞いてみましょう〜! 

\高校生の悩み、先輩が解決!/

先輩ダイレクトを見てみる

高2会員はいつでも相談OK

<この記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座 ライター中原絵里子

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す