今回で第8回目の「FROM合格戦略アドバイス」。
今回は、高2・12月のよくある悩みと解決法を、進路と入試のプロである「合格戦略アドバイザー」がお伝えしていきます!
※「合格戦略アドバイス」とは、進路・入試のプロである合格戦略アドバイザーに、進路や学習計画についての相談がWEBで出来るサービスです。
※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面下部の「質問・相談」タブを選択して、
「合格のための戦略」からアクセスしてください。
高2・12月の「よくある悩み」とは?
1位:学習戦略
2位:科目選択
3位:大学選択
※2020年12月に「合格戦略アドバイス」に寄せられた質問より集計
「学習戦略」の悩みが第1位です。
12月は受験本番の約1年前ということで、今回は「学習戦略」について見ていきましょう!
【学習戦略】一年後の受験に向けて、今から何しておくべき?
高2生の悩み
模試の結果も戻ってきた今、大学受験について考え始めました。 苦手をつぶさないといけないことや、共通テストの対策が必要だとはわかっているのですが、今は何をしたらよいのですか?
合格戦略アドバイザーからの回答
【ココがポイント】戻ってきた模試を活用し、まずは苦手克服を!
大学受験というと壮大すぎて、何からやればいいのか?と不安になりますよね。
ちょうど模試の結果が戻ってきたとのことですので、模試の結果を有効活用しましょう!
模試復習のポイントは以下3点です。
(1) 教科バランスから、優先的に復習する教科を決める
→国公立志望者であれば、まずは英数国を優先し、私立大志望者であれば、文系は英国を、理系は英数を優先する。
(2) 全国平均得点率よりも低い分野を確認する
→もし英語の偏差値が低かったとしても、リスニングなのか、文法なのか、それとも長文読解なのか、苦手分野を明らかにする。
(3) 間違えた問題、正解したけど偶然正解した問題を解き直す
→解答解説をよく読み、それでもわからない場合は、学校の教科書や「チャレンジ」などに戻り、「基礎」から復習する。
このように、模試の結果を有効活用していきましょう。
また、受験勉強=日々の授業です。
難関大に合格した先輩でも「とにかく授業時間を大事にした。授業という皆に与えられた共通の時間の中で、どれだけ勝負できるか、ということを意識して取り組んだ。」と、授業の大切さを言っています。
ですので、1回1回の授業を受験勉強と思い、授業に集中して臨みましょうね。
他にも合格戦略アドバイスの「注目のキーワード:学習戦略」には、記事がたくさんあるので、ぜひ見てみてくださいね。
※上記のリンクが飛べない場合は、「高校講座アプリ」画面下部の「質問・相談」タブを選択して、
「合格のための戦略」からアクセスしてください。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 「合格戦略アドバイス」サービス担当:芦田
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。