「オーキャンに行こうと思って調べ始めたけど、どこの大学に行けばいいのかわらかない...」
多くの大学がオープンキャンパスを開催する夏休みが近付くにつれて、こんな悩みをもっている人も多いのでは?
迷っているうちに行くのも面倒になってきて行けずじまい...なんてことになったらもったいない!オープンキャンパスに参加すると、これからキミの進路を考えるときにきっと役立ちます。
そこで、この夏のチャンスを逃さないように、進路のプロにどの大学のオープンキャンパスに参加すればいいのかを教えてもらいました!
進研ゼミ高校講座で、進路情報を担当しております西野貴昭です。
今日はどこの大学のオープンキャンパスに参加すればいいのかわからない!という人向けに、参加する大学を決める3つのポイントをお教えします!
この記事を参考に、この夏オープンキャンパスに参加しよう!
①まずはとにかく近くの大学に行ってみよう!
オープンキャンパスに行ったことがない人に伝えたいことは、「まずは近くの大学でもいいので、1校は見に行こう!」ということです。
「大学ってどんなところなんだろう?」そんな疑問を解決するには、やっぱり実際に行ってみて体験することが一番。
キャンパスツアーや模擬授業・体験授業などを通じて、大学生活ってどんなかんじなのか、大学ではどんなふうに学んでいるのかを実際に体験することができます。
1校だけでも見に行っておけば、他校と比較・検討ができるようになります。
また、他校のオープンキャンパスにオンラインで参加し、実際に行かなくても、経験から置き換えることである程度想像できるというメリットもあります。
そのためにも、キミが住んでいる場所の近くの大学に、まずは行ってみるということが大切です。
②規模の大きい大学に行こう!
オープンキャンパスに行くなら、小規模で単一の学部・学問領域から成る「単科大学」ではなく、大規模でいろいろな学部・学問領域を有する「複合大学・総合大学」に行きましょう。
規模の大きい大学だと、大学ってどんなところなのか想像がつきやすいです。
また、構内の設備もそろっていることが多いので、他大学と比較するときに基準として考えることができるというメリットがあります。
単科大学のような小規模の大学にももちろん良さがありますが、多くの学部・学科があり、学生数も多い大学のほうが、高校までの学生生活とは異なる大学生ならではの学生生活をイメージしやすいです。
設備に関しても、キャンパス数だけでなく、大規模な図書館や研究施設、学食の数など「規模の大きな大学だとこんな施設があるんだ!」ということを知ることができます。
また、単科大を考えている人も、総合大と比較することでよりなぜ単科大に行きたいか、自分の判断基準が明確になります。
③日程が合うところに行こう!
最後は日程が合うところというのも、大切なポイント!
夏休み中も部活があって忙しいという人もいるはず。オープンキャンパスは、7月下旬~8月中旬の土日に開催が集中しているので、その中から自分の都合に合う日程で開催されている大学に参加しましょう。
マナビジョンでは、全国の大学のオープンキャパス情報を網羅しているので、日程だけでなくエリアや都道府県、設置区分、偏差値など、さまざまな条件から検索ができます。
どこの大学のオープンキャンパスに行く?まとめ
どこの大学のオープンキャンパスに行こうか迷っている人は、この3つの視点で決めてみてくださいね!
まずは1校だけでも参加してみましょう!これから進路を決めるときにも、その経験がきっと役立ちます。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 ライター/クロロ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。