新「ミライ科」3/20OPEN!(一部不具合があることがありご迷惑おかけします。)

高校生におすすめの「課題研究」とは?好きなことが見つからない人も夢中になれる秘訣

  • 進路
userpic-1-100x100.png

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

課題研究の魅力

突然ですが皆さん、小学生の頃に自由研究をした思い出、ありませんか?

朝顔を育てて絵日誌を書いて数日後水やりを忘れてすぐに枯らしてしまったことは筆者の苦い思い出です。(苦笑) 



研究というと難しく感じるかもしれませんが、好きな芸能人やゲームのことなど夢中になって何かを調べた経験がある人も少なくないのではないでしょうか。

学校の勉強の好き嫌いを問わず、興味のあることを夢中で調べたり、考えたりするのはいくつになっても楽しいことです。

課題研究の魅力

高校で課題研究などに取り組んでいる人も、そうでない人もぜひこの機会にもう一度、自由に研究してみませんか。

高校生が課題研究に取り組むメリットとは?知見が増える理由3つ

課題研究の魅力


「課題研究」等はほとんどの場合、高校の授業の宿題やテストと直接関係があるわけではありません。

ではなぜたくさんの高校生が研究に取り組んでいるのでしょうか?

研究に取り組むことのメリットを3つご紹介します。

メリット1 課題研究を通して興味のあることが見つかり気づきが増える

大学で学びたいことを悩んでいる人もいるかもしれませんが、実は課題研究は興味がある分野を知るための1番よい方法です。

テーマを考えたり、実際に調べたりする中で、興味のあることの中でも1番興味のある部分がはっきりしたり、今まで興味がないと思っていたことの面白さにも気づくことができるのが研究です。

なので、研究したいことがはっきりしている人だけでなく、夢中になれるものを探している人にもおすすめです。



メリット2 研究は自己投資!見方が広がり自分の成長につながる

何かについて調べたり考えたりすることは、物事のへの見方が多面的になり、人生を豊かにすることにつながります。

テストで良い点を取りたい!と思って勉強したことは時間が経つと忘れてしまうこともありますが、もっと知りたいと思って自分で調べたことは歳をとってもなかなか忘れることはありません。

自主的に考えて研究に取り組むことは、自分を高めることにもつながり、未来の自分への自己投資になります。



メリット3 学校外に仲間ができる!年齢や国籍を問わず広い交友関係を築こう

1つ「これ!」というテーマを持っておくと、同じテーマに関心のある人と、所属や年齢、国籍を問わず仲間になりやすいです。

例えば、普段「大人と何を話していいのかわからない」と思っていたとしても、自分の中で気になるテーマについて積極的に話を聞いてみると、話題になるし知見も増えます。

学校外の仲間が増えるのはよい経験になるはずです。

課題研究の魅力

【ジャンル別!】高校生におすすめの研究テーマのヒント4つ

課題研究の魅力

課題研究に少し興味が湧いてきたけど、実際にどんなことをすればいいの?

という人のために、高校生におすすめの研究テーマをご紹介します。

難しく考えず身近なことや少し気になること、というレベルのものに目を向けると研究したいことは見つかりやすいです。

1 知らないことの宝庫!住んでいる地域の研究をしてみよう

みなさんは自分の住んでいる地域のことどのくらい知っているでしょうか?

ずっと住んでいるから知っているし、あまり地域に思い入れがない...

という人もいるかもしれませんが、地域は気軽に行ける「知らないことの宝庫」です。



例えば、

「昔よく行ったお店がなくなっている」

「近所にある川にたくさんのゴミが廃棄されている」


など、身の回りで起きている変化に目を向けて情報を収集し、その背景や歴史について考え、地域の人と意見を交換してみると、気づくことも多いはずです。

大学進学や就職と同時に地域を離れる人も少なくないので、高校生の今だからこそ、地域について研究することはとても価値のあることです。

2 身近な物から観察してみよう!動植物の研究

課題研究の魅力

動物や植物について観察することもおすすめしたい研究の1つです。

学校の周辺にはどんな植物が多いのか種類や背景について本で調べるのもよし、実験が好きな人は理科の知識を使って植物の光合成や肥料について実験をしてみるのも良いでしょう。



ペットを飼っている人はペットの行動について疑問に思うことを掘り下げることで、新しいテーマを発見できるかもしれません。

せっかく高校生になってからの研究のため、仮説を考えて実証する形で研究をするのも得られるものが多そうです。

3 国内外に目を向ける!社会問題の研究

課題研究の魅力

世界には飢饉で苦しみ、十分な栄養をとれず弱っている子どもたちや、戦争や迫害から逃げてきて難民として暮らしている人々がいることなど、皆さんも聞いたことがあるかもしれませんね。



こういった社会の問題は、もちろん他の国だけではなく、日本の中にもたくさんあります。

社会の中で問題だと思うことや、話を聞いていて心を痛めるようなことについて向き合うのも大事な研究です。

何か問題について知ったときに、「かわいそう」と感じるのも大切な気持ちですが、


「なぜそうなったのだろう」

「どうしたらよいのだろう」


と考えてみると、それが研究への第1歩につながります。

4 食やファッションからまとめる!文化の研究

課題研究の魅力

自由な研究なので、研究のテーマは必ずしも学校の教科に結び付いていなくても大丈夫。

例えば好きなファッションや食べ物について調べてみるのはいかがでしょうか。



コンビニ並んでいる流行りのお菓子がどのように変化しているのかチェックして、その背景やお客様のニーズを調べる。

好きなファッションが生まれた歴史背景や雑誌での紹介の仕方について調べてまとめてみる。

なども良いでしょう。


写真などを切り抜いてノートに貼れば、まとめたものを見ているだけでもウキウキしてきそうです!

取り組みを形にしよう!「研究記録の残し方」おすすめポイント2つ

課題研究の魅力

研究をする際は記録に残すのがおすすめ。せっかく取り組んだのに忘れてしまったらもったいないですよね。



記録をするときのおすすめポイントは、


・目標やねらいを最初に書いておくこと

・研究の結果だけでなく迷ったり考えたりした過程もその都度残しておくこと。



「目標やねらい」を書いておけば、なぜ研究をしようと思ったのか迷ったときの指針になります。

その都度気づきを記録に残しておくことで、研究を通して学んだことや次はどういうところに気をつけたいかなどにも気づくことができて、得られることがもっと大きくなります。



スマホにメモを残しておく。

思ったことを声に出して録音しておく。


など、気軽に取り組める方法で大丈夫なので、ぜひしっくりくるやり方を見つけて記録を残してみてくださいね。

何度もやり直しOK!課題研究に取り組む心得とまとめ

いかがでしたか。

課題研究は決して難しいことではありません。

一度決めたらやり直せないわけでもなく、一度やめたからもう一度取り組んではいけないわけでもありません。

思い立った時がはじめ時。

という言葉がありますが、まずは気になることをノートに書き出して調べてみるのはいかがでしょうか? 

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

<記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座編集室 

 

コメント(17

たこらいす

2022年2月27日 12:26

夢中になれるのはいいこと!

ひなち

2022年7月12日 12:12

GOOD

Re:匿名 から ひなち への返信

2022年10月19日 15:27

いいよね

Re:匿名 から 匿名 への返信

2022年11月21日 09:11

イイよねー!

さらだが

2022年12月 1日 10:10

決まらない…

ヤンヤン庄司

2022年12月 5日 15:51

決まらないよーーーーー

チョコミント

2023年2月23日 16:32

学校でも取り組んでいますが、家で趣味として課題研究をしています。好きをたくさん研究できることは、自分の一生の財産になるかもしれないですね♥️

instones

2023年3月 8日 15:13

決まらないよーーぴえん

匿名

2023年4月13日 09:45

うい

勝見

2023年4月18日 13:51

おもろい

じんめい

2023年4月25日 13:38

難しいよね頑張ろうみんな

Re:匿名 から たこらいす への返信

2023年5月 1日 09:29

がんばれ

鈴木のエド

2023年5月 7日 18:14

今まで誰もやってなくて学校の設備でできる研究テーマなんか見つからんのよな

Re:たぬたぬ から 鈴木のエド への返信

2023年5月 9日 14:15

わっかる

田中みな実

2023年5月11日 13:49

きまらないよー><

那須天心

2023年6月 5日 12:25

分かったみょん

匿名

2024年3月20日 13:45

決まんない!!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す