みなさんこんにちは!
同志社大学の ピーク です!
10月半ばになり、模試など忙しくされている方がほとんどだと思います。
2次試験で必要になる「記述試験」の対策は進んでいるでしょうか?
私はこの時期記述対策がどのようにすれば良いかわからず、悩んでいました。
そこで今回は、「ゼミ教材を使って今すぐ出来る、記述対策」についてお伝えしようと思います!
①記述対策は、添削してもらうのが1番!
記述対策で1番大切なのは、「他人に採点してもらうこと」です!
なぜなら、自分で気づけていない細かなミスに気づくことが出来るからです。
例えば数学で、答えや趣旨は合っているけど、定義域不足で点数が引かれるということがあります。
しかし、自分で採点をすると、答えや言いたいことは合ってるから正解という風にしてしまうことが多いです。
このように、自分では気づけないミスに気付くためにも、他の人に記述を採点してもらうことが大切です!
②進研ゼミ教材の「添削課題」を出してみよう!
私が高校時代、他の人に採点してもらった方法は、「学校の先生にお願いする」、「進研ゼミの添削課題を提出する」の2つです!
特に英作文や長文の記述、数学の解答などを採点してもらっていました。
私が使っていて感じた、それぞれのメリットデメリットをあげていきます!
●学校の先生に採点してもらう方法●
・メリット:採点してもらった後、わからないことがあればすぐに質問できる
・デメリット:他の生徒もお願いしているため、混んでいるとなかなか見てもらえない。
●添削課題●
・メリット:ネットで提出すると、速く返って来る
よく出る問題を絞って出来るので効率が良い
・デメリット:気になったところを気軽に質問出来る環境ではない
このようなメリットデメリットがあるため、自分の状況や目的などを考えながら使い分けるのがオススメです!
また、採点してもらった後に見直しをするのが最も大切です!
どこが良くなかったのかを復習して、解き直しをしてみましょう。
そうすることで、記述力か上がっていくと思います!
以上が私がオススメする記述対策です!
今のうちに記述対策を進めておきましょう!
応援しています!
何か質問があれば先輩ダイレクトでしてくださいね!
同志社大 ピーク
この記事は公開日時点の情報を基に作成しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。