何事にも失敗はつきもの!
けれど、年に1度のことが多いオープンキャンパスについては、先輩たちの失敗をちょっとのぞき見することで一歩進んだ機会にできるかも!
失敗を恐れず、有意義なオープンキャンパスにしていきましょう。
失敗談1.交通手段や構内を回る順番を間違えた!
立命館大産業社会学部 さくらん先輩
当日行ってみると回り切れない部分も多くありました。
行きたいところを先に考えておくとよかったなと思いました。
神戸大国際人間科 ゆめめ先輩
交通手段を誤り、遅刻してしまったためキャンパスツアーにも参加できない...とせっかく行ったのに情報収集不足によりオープンキャンパスを満喫できませんでした。
知りたい情報がしっかり得られるように、交通手段やキャンパスマップを事前に確認してしっかり予定を立てていきましょう。
失敗談2.予想よりも混んでいて困った!
東京学芸大教育学部 たいちゃん先輩
あまりにも人が多すぎて、開始時間までに大学に到着できませんでした!
学習院大文学部 はまゆう先輩
お昼ご飯を食べる場所が見つかりませんでした!
どこも学食は混んでいて入れず、学内のコンビニも長蛇の列になっていました。学食を利用したい場合は開店後すぐに行くことをオススメします。
高校生が一斉に集まることを考慮して、集中しがちなランチやトイレ休憩をずらしたり、次行く場所を事前確認したりと混んでも効率よく動けるようあらかじめ計画しておきましょう。
失敗談3.複数の大学を回ればよかった!
東京理科大経営学部 ゆっぽ先輩
高1の時、1つの大学の1つの学部しか行かなかったのですが、その学部で学ぶことは私の興味関心と離れていることがわかりました。
それが影響してか、高3の夏頃まで志望大が決まらずに焦ったので、最初から自分の興味のある分野や大学を決めつけず、様々な大学や学部を見てみるといいと思います!
明治大法学部 きゃとる先輩
もう少し多く行くつもりでしたが、全部で3校しか行けませんでした。
やはり複数の大学を見て比較するのは大切です。少しでも気になるところは行くべきだったなと思います。
大学同士を比較することで、志望大の魅力が際立つかもしれません。
失敗談4.漠然と参加してしまった!
立命館大情報理工学部 霜月先輩
事前調査不足で、興味のない学部の説明会に参加し、貴重な時間が無駄に・・・。
また、質問を用意していなかったため、後々知りたかった情報を得られずオープンキャンパスの目的を達成できませんでした。
東京理科大経営学部 かえる先輩
漠然と理系の学部を見て回ってしまっていました。
最終的に自分が絞った学科について、オープンキャンパスで得た情報はなかったため、事前に学部学科を見るかをサーチして確認しておいた方がいいです。サークルなどに関しても目星をつけておくべきでした。
「オープンキャンパスで何を確認するか」を明確にするには、事前の大学・学部研究が重要です。
「学び」「環境」「人・雰囲気」の3つの観点で、自分の興味のあることについて深めたり、複数の大学・学部を比較したりするなどして、具体的な確認ポイントを考えていきましょう!
失敗談5.行く大学を自分で選んでいなかった!
横浜国立大教育学部 れんまる先輩
友達について行ったところが多かったので、実際に自分が併願校を選ぶ時に行きたい大学がなく困りました...。
東北大農学部 そい先輩
高校の行事でしか行ったことがないので、自分の好きなところを回れず、判断材料にはできませんでした。
大学に通うのは自分!
自分の意志をハッキリさせて、行く大学を決めて動き出すことがオープンキャンパスで失敗しない一番のポイントです。
先輩たちの失敗を参考に、有意義なオープンキャンパスにしてくださいね!
<この記事を書いた人>
ライター/阿川
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※この記事で紹介しているデータ・体験談は2024年5月に実施した「進研ゼミ高校講座」を受講していた先輩大学生28名へのアンケートをもとに作成しています。
イラスト/ながたなつき
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。