各カテゴリーで記事が読み放題!

【難関国公立大】入試は先だろうと思っているあなたへ

  • 高2コーチ
ゆずもち12fc.jpg

この記事を書いた人

千葉大学 文学部  ゆずもち

難関国公立 入試って案外近いよ.png

みなさん、こんにちは!

千葉大学・文学部のゆずもちです!

やっと過ごしやすい気温になってきましたね。

私は、おでこを出すヘアスタイルに昨年から変えたのですが、熱がこもらなくて快適で、「なんでもっと早くやらなかったんだろう」と思いました。

さて、この記事を読んでいる中には「入試って先だろう」と思っている方はいませんか?

今回は、この時期に入試情報を調べておくことがなぜオススメなのかについて紹介します。

これからの勉強のモチベーションアップになるから

学校によってはこの時期から入試ムードになってくる所もあるかと思います。

実際、私も11月の模試辺りからそのムードを感じました。

いつ、どこで、どのような試験に合格すれば入学できるのか知っておくだけでも、勉強のモチベーションが上がりますよ。

是非自分の憧れの大学に入る方法を調べて見て欲しいと思います!

大学によっては推薦型で入れるところもあります。

自分の得意なことや過去の経験を活かして入る道もあるので、選択肢が広がることでしょう。

「志望校とかまだ決まっていないよ」という方もいるかもしれません。

そんな人は、自分の地域の大学やニュースで聞いた大学名で検索してみるのも一つの手です。

調べていなかった私は後悔したから

私は、正直あまり入試情報を調べていませんでした。

11月以降、模試が増えてきて「とりあえずやればいいか」と思っていた私は、毎回志望校などを適当に書いていました。

そしてあまり点数が取れないことに落胆して復習をサボり、まるで模試なんてなかったかのように生活する日々...。

もしちゃんと調べていたら、「これは自分の将来についてのことだ」ともっと主体的になって、勉強に向き合っていたかもと思います。

入試勉強に本格的に力を入れ始めた時に、大変だったのは言うまでもありません。

告知

志望大合格から逆算した合格プラン別・科目別の受験勉強をスタートするために、受験準備講座・大学受験講座の「合格プラン・科目登録」をしよう!

「そろそろ大学受験のことも考えなきゃ。でも受験って何から始めていいかわからない」と不安を感じていませんか?

「ゼミ」には、着実にキミを合格に導くカリキュラムがあります。

志望大レベル別の7合格プラン×キミの入試科目に合わせて、効率的に大学合格をめざせます!

さらに!

10/25(土)までの登録で、志望大レベル別×個別の「苦手攻略特典」がすべてお届けできます。

志望大レベル別に、苦手分野に早めに手を打てる『受験勉強スタート問題』と、10テーマから3テーマを選んで個別に対策できる『苦手克服シリーズ』で、高2冬までに苦手をリセット!

\今すぐ登録しよう!/

「合格プラン・科目登録」は
こちらから!

「合格プラン・科目登録」の最終締切日は3/3(火)

まとめ

今回は入試情報を今から調べることをなぜオススメするのかを紹介しました。

うまくいかないときなど、悩みがあったらぜひ「先輩ダイレクト」で質問してね!!

指名質問も大歓迎です~

最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回もお楽しみに!

<この記事を書いた人>
千葉大学文学部 ゆずもち

美容院でヘアカットしてもらった後、家でシャンプーを出しすぎて「そういえば髪切ったんだった」と、いつもなります。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す