各カテゴリーで記事が読み放題!

【最難関大】一人暮らしの魅力大紹介!!!

  • 高2コーチ
ねいろ15fc.jpg

この記事を書いた人

早稲田大 教育学部  ねいろ先輩

  • 先輩に相談する
  • 【最難関大】一人暮らしの魅力大紹介!!!

    こんにちは、早稲田大のねいろです。

    最近は天候がとっても不安定ですが、私は雷が大の苦手なので昼間からカーテンを閉めて音を遮断して生活しています...笑

    こんな自分勝手な生活ができるのはまさに一人暮らしのおかげだったりするのですが...というわけで今回は!

    志望校が実家から遠い方々に是非見てほしい!一人暮らしの魅力を大紹介しちゃいます!


    というのも、私自身、大学数が少ない富山県出身で一人暮らしを選択せざるを得ない環境でして。

    でもどうしても一人暮らしが嫌でした。

    両親が共働きだったので一人の時間というのは頻繁に経験していたのですが毎度嫌すぎて...これをずっとなんて耐えられるわけがない!と。

    実際最初の数か月間は不安や寂しさに溢れまくっていましたが、今は一人暮らしを最高にエンジョイしちゃってます!笑

    だからこそ、一人暮らしをしたくないけどせざるを得ない方々の不安を払拭したいと思います!

    帰宅時間を気にしなくていい

    大学生になると深夜までのアルバイトやサークルの飲み会など、とにかく帰宅時間が遅くなることが多いです。

    実家暮らしだと先に寝ている家族に配慮しなければならない場面も。

    でも一人暮らしであれば「この集まり行きたかったけど...」って遠慮する必要はない!

    思いっきりキャンパスライフを楽しめちゃいます !

    ホームパーティーができる

    実家だとなかなか難しいホームパーティーが一人暮らしならいつでもできちゃいます。

    たこパやピザパをしたり、お菓子を持ち寄ってハロウィンパーティーをしたりなど、レンタルスペースを借りる費用も手間も省ける!

    ただ友達の溜まり場みたいになっちゃうと疲れちゃうと思うので、頻度や規模感は気をつけてください。

    自分で断れる力を養ういい機会にもなりますし!(思っているよりも「一人暮らしだよね?家行っていい?」があります...笑)

    自分だけの空間を作れる

    私的にこれが一番魅力だと思っているのですが、完全に自分だけの空間を作成できます。

    部屋のインテリアだけでなく、廊下に推しキャラクターのポスターを飾りまくって原画展のようにしたり、玄関扉にマグネットを貼りまくったり...。

    マンション一室全部を自分好みにできるので、毎日の生活がとても楽しいです。

    最後に

    寂しいかと聞かれたら寂しいです。

    実家から通える友達に何度も嫉妬しました。

    道を歩く家族連れを見て泣いちゃったりもしました。

    でもこんなに一人暮らしをしたくないと思っていた私でも、なんだかんだ一人暮らし4年目に到達できています。

    大丈夫です。

    意外と楽しいことが多いです。

    東京に出てきてよかった!!!!

    というわけで、一人暮らしへの不安を払拭して思いっきり自分の夢を追っちゃってください!

    全力で応援しています!

    <この記事を書いた人>
    早稲田大 ねいろ

    推しの最後のライブに外れてしまいました...強く生きる!

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す