みなさん、こんにちは~ 長崎大学のまあしゃんです。
毎日、暑くて嫌ですね...早く冬が来てほしいです(笑)
冬といえば受験の時期・・・!そこで今回は夏の今からもできる個別試験対策を紹介したいと思います!
情報収集
やはり、何と言っても情報収集は大切。
情報があればあるほど、対策がしやすいです。
個別試験まで少し余裕がある今のうちに情報を集めてみましょう。
情報収集の時間が勉強の息抜きにもなるかもしれません(笑)
実際に解いてみる
情報収集ができたら、実際に解いてみましょう!
そうすることでイメージがついて、勉強のモチベーションにもなると思います。
また、実際に解かないと、イメージがつかないと思います。
私も実際に過去問を解いてみて、イメージが変わりました。
私の場合、実際に解く時間が遅かったので、イメージと全然違って大焦りでした。
なので、早めに一度解いてみることをおすすめします。
ここで少し注意
個別対策に夢中になりすぎないようにしましょう。
夢中になりすぎて、共通テスト対策が疎かになると元も子もありません。
共通テストがうまくいってこその、個別試験だと思ってください。
脅しのように聞こえるかもしれませんが・・・・
まとめ
ここでは、夏の今からできる個別試験対策を紹介しました。
早めから対策することで損することはありません。
なので、注意点に気を付けながら、実際に試してみてください!
まだまだ、暑いので、水分補給をしっかりしながら、体調に気を付けてくださいね。
応援しています!
うまくいかないときなど、悩みがあったらぜひ「先輩ダイレクト」で質問してね!!
<この記事を書いた人>
長崎大学まあしゃん
私は断然、夏より冬が好きです(笑)
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。