各カテゴリーで記事が読み放題!

【お茶の水女子大】基礎力を上げる夏。

  • 志望大
はるっぴ12fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大学 文教育学部  はるっぴ

基礎力を上げる夏。.png

こんにちは!お茶の水女子大学 はるっぴです!

毎日暑すぎませんか!?!?

弊学も夏休みが始まり、学校に来る人も減ってきています。

暑さに負けず、夏も頑張っていきましょう!

今回は夏休みに上げたいいろいろな基礎力について話していきますね!

①既習範囲の総復習

夏休みは授業がない分、自由に時間を使うことができます。

2学期以降は授業と過去問対策や演習などに時間を割くため、夏休みにしっかり基礎力をつけていきましょう。

夏休みには既習範囲をしっかり復習して、自分の得意苦手の状況を正確に分析しましょう!

実力レベルを自分で5段階くらい設定して、得意分野と苦手分野を把握し、目標レベルを決めると取り組みやすいですよ☆

目標設定の目安は、「何も対策しないと達成できないけど、頑張れば達成できそう」なくらいです!

②時間を測っての演習にチャレンジ

共通テストや2次試験の試験時間は予想以上に長いです!

時間を測って問題を解く練習をしておくことをオススメします!

夏休みのようにまとまった時間が取れるタイミングで慣れを作っておくことで、問題を解き進める際の戦略を立てることができますよ!

共通テストの得点率UPの鍵は基礎力です!共通テストの問題で間違えてしまったところは徹底的に復習しておきましょう!

③体調管理・生活習慣

体調管理も入試に必要な力のひとつです。

学習に夢中になると忘れがちになりますが、熱中症対策として水分補給をしっかりしていきましょう!

体調を崩さないよう、しっかりご飯を食べて、しっかり寝ましょうね!

夏休みは授業がない分生活リズムが崩れやすいです。

学校がない日でも、早寝早起きの習慣を継続しましょう!

寝坊すると時間を無駄にしてしまいます!朝の涼しい時間に学習を進めましょう!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

困った時は先輩ダイレクトでも質問や相談をしてくださいね!

夏休みの時間を有効に使って、更なるレベルアップを目指しましょう!

<この記事を書いた人>
お茶の水女子大学 はるっぴ

夏休みはやりたい勉強ができる大チャンス!思い出に残る夏を過ごしてくださいね!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す