みなさん、こんにちは~ 長崎大学のまあしゃんです。
最近、暑すぎて否応なしに夏を感じています・・・。
そして!
夏といえば夏休み!
みなさんはどのような予定を立てていますか?
私は高校生の時の夏休みに、オープンキャンパスに参加しました。
そこで、今回はオープンキャンパスで気になる大学を見るコツを3つ紹介したいと思います。
ぜひ、参考にしてくださいね。
① 自分が学びたいと思えることが学べるか
興味があると思っていても、実際に大学に行き、話を聞くと少し違う・・・ということもあります。
「百聞は一見に如かず」
まずは自分が学びたいと思っていることが学べるのかを実際に見て聞いて確かめてみてください。
オープンキャンパスはその重要な機会なので、ためらわずにどんどん質問しましょう!
② 大学生の様子
オープンキャンパスで案内してくれる人は基本大学生です。
そしてその大学生はいろいろなところにいます。
その人たちをよく見てみてください。
大学生はその大学で過ごしている人たちなので、その大学生をみるとその大学の雰囲気が少しはわかると思います。
また、とても楽しそうにしていて、自分もいつかあんな風になりたいと思えるかもしれません!
③ 大学の雰囲気
先ほど、大学生の様子を見ると大学の雰囲気がわかるといいましたが、今回の雰囲気は大学の外見です。
ん?と思ったかもしれませんが、私自身、オープンキャンパスに行き、大学に緑などがあり、自然とも身近で「あ!いい」と思いました。
このような雰囲気も重要なポイントになるので、ぜひ観察してきてください。
まとめ
ここでは、オープンキャンパスで気になる大学を見る3つのコツを紹介しました。
オープンキャンパスに行くと受験の時のモチベーションにもつながるので、ぜひ後悔しないようにしっかり確認しながら楽しんできてくださいね。
気になる大学発見は、オープンキャンパス参加以外でもできる!
夏休みに「オープンキャンパス」への参加は予定していますか?
志望大の雰囲気をリアルにわかるチャンスなので、ぜひ積極的に参加しましょうね。
でも、たくさんは行けない!もっといろんな大学を知って志望大を決めたい!
そんな人にぴったりなのが、いつでもどこでも情報収集ができる「ぶっちゃけ!キャンパス動画」「ぶっちゃけ!キャンパスレポート」です。
◆「ぶっちゃけ!キャンパス動画」
志望大の情報収集の賢いやり方や、志望大のホームページやパンフレットでは知ることのできない大学生活の裏話などを、現役大学生の先輩が本音をぶっちゃけますよ!
◆「ぶっちゃけ!キャンパスレポート」
全国約150大学にいる総勢900人以上の先輩から大学の大自慢、大学生活、授業の様子、進路選択ストーリーなどを集めたデータベースです。
あなたの気になる大学の先輩もきっといるはず!
<この記事を書いた人>
長崎大学 まあしゃん
夏休みは旅行に行くのが楽しみです。夏休み、楽しみましょう。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。