各カテゴリーで記事が読み放題!

【金沢大】夏休み、集中力が続く!受験勉強サイクル

  • 志望大
authoradec9.jpg

この記事を書いた人

金沢大 理工学域  ちやか

夏休み、集中力が続く!受験勉強サイクルみなさんこんにちは、金沢大のちやかです。

毎日溶けるような暑さが続きますね......。

この暑さを乗り切るための必勝勉強法って、何だろう。

今回は、受験生流!夏の勉強モチベUPサイクルについて紹介していきます。

集中力が必要な教科は涼しい午前中に

比較的気温の低い午前中は、集中力が続きやすい時間。

この間に、苦手教科や摸試など、長時間集中して勉強したい教材に取り組みましょう。

朝は毎日同じ時間に起きるようにすることも大事。

夏休みだからって、前日の夜更かしは禁物ですよ!

午後は"カフェで勉強"ごっこ(実際は自室)

日差しの強い昼下がりの午後は、とにかく快適な環境づくりが重要。

午前の疲れが見え始める頃、カフェで勉強している気分を味わいませんか?

部屋にジャズBGMを流したり、アイスラテを机に置いて飽きない工夫を。

実際に図書館やカフェに行くのも気分転換になりますよ。

夜は暗記科目中心に

さて、夕食を食べたらまた机に向かうキミは偉い。

食後にデザートでも食べながら、今日一日勉強したことを振り返ってみよう。

また、暗記科目に取り組んで寝る前いっぱいに知識をため込むのも◎。

そして最後は、今日も一日頑張った自分を褒めてあげて、明日も頑張れるように。

さいごに

以上、夏のオススメ勉強習慣1つを紹介してきました。

人によって勉強のしやすさは違うと思うので、ぜひ自分なりの勉強サイクルを見つけてみてくださいね!

<この記事を書いた人>
金沢大学理工学域 ちやか

夏と言えばアイス。昔はカキ氷のブルーハワイ味が一番好きでした。

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す