各カテゴリーで記事が読み放題!

【京都教育大】入試の基礎固めはこれさえやれば完璧!?

  • 志望大
authorb509c.jpg

この記事を書いた人

京都教育大 教育学部  るれな

夏休み おすすめ 勉強.png

みなさん、こんにちは!

京都教育大学のるれなです。

夏休みが始まり、早くも約2週間が経ちましたね。

自分の描く進路実現に向けた勉強はできていますか?

私からは、おすすめの入試の基礎固めについてご紹介します。

自分の弱点分野を把握することから始めよう

受験勉強を進めるうえで、効率のよさは非常に重要になってきます。

質の高い勉強を行うためにも、自分にとって必要な勉強を考えながら受験勉強を進めることがカギになってきます。

過去に受験した模試や定期テストの結果を見直し、理解の浅い単元をピックアップしていきましょう!

該当する範囲を教科書や進研ゼミの教材、参考書等で復習していきます。

そして、知識をインプットした後には、必ず演習問題に取り組み、理解の定着を図ってみてください!

知識は蓄えながら活用していくことが大事です。

勉強スケジュールを見直そう

どの教科もバランスよく受験勉強を進めることが大切です。

夏休みの期間を考慮しながら、日ごとの勉強スケジュールを立てていきます。

科目ごとに時間を区分し、どの教科もバランスよく継続した基礎固めを行っていきます。

各単元の要点は、ノートにまとめていき、隙間時間に見直し定着させましょう。

夏休み期間中に基礎を確立させることにより、秋以降の過去問演習が計画的に進みますよ!

まとめ

継続.png

私からのアドバイスは以上となります。

またわからないことや不安なことがあったら、気軽に「先輩ダイレクト」に質問してくださいね。

<この記事を書いた人>
京都教育大 るれな

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す