こんにちは。
お茶の水女子大学のハツユキです。
いよいよ待ちに待った夏休みですね!
来年は受験ということで、今年は部活も遊びも勉強も全部充実させたいと思っている方、多いのではないでしょうか。
といっても、夏休みはダラダラしてしまいがち。
夜更かしするようになったり、スマホをいじる時間が増えてしまったり....。
でも、このままではもったいない!
そこで、今回は、「ダラダラ」から抜け出すための方法をお伝えしていきます。
①To doリストを作る!
今日やるべきことを書き出すと、自分が今何をするべきなのかを明確になります。
私は朝遅くに起きてしまったときでも、まずやるべきこと書き出すことで「これから頑張ろう」という気持ちになれました。
To do リストに書くときは、優先度が高いもの、低いものに分けて書くのがおすすめですよ。
全部やりきれなくても優先度が高いものだけ終わっていれば、充実感を感じられますし、モチベーションも保ちやすいです。
②あえて予定を入れてみる!
私が高校生のときは、夏休み中でも学校にはたびたび行くようにしていました。
予定があると、それに合わせて朝起きたり準備したりするので、生活リズムが大きく崩れることはなくなります。
気分転換に学校や図書館で勉強してみたりするのもいいですよ。
もちろん友達と遊ぶ予定もありです!
娯楽の日を決めると、「その日までに勉強を終わらせておきたい!」と思うので、やる気アップにつながります。
最後に
今回のまとめです。
・To do リストをつくる!
・あえて予定を入れてみる!
まだ夏休みは始まったばかり。
うまくダラダラから切り替えて、最高の夏休みにしよう!
「ニガテゼロ×志望大決定 スイッチ!応援キャンペーン」開催中!
夏休みは宿題、部活や進路 選びなどいろいろと忙しい...。
そんなみなさんをキャンペーンで応援します!
ニガテ教科の対策や志望大の検討を進め、充実した夏休みを過ごしましょう。
そこでオススメしたいのは、7/18(金)~8/19(火)に実施する「ニガテゼロ×志望大決定 スイッチ!応援キャンペーン」です。
8月号でお届けしている『受験準備チャレンジ 夏の要点復習完成』と『推し大★ジャッジ手帳』に取り組むと、抽選でアイスが当たります。
みなさんもぜひ参加して、気持ちをリフレッシュしましょう!
詳しくは、『高2はじめに読もう!8月号』をチェックしてみてください!
<この記事を書いた人>
お茶の水女子大 ハツユキ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。