各カテゴリーで記事が読み放題!

【難関国公立大】勉強も部活も諦めない!今から試せる両立のコツ

  • 高2コーチ
authord16be.jpg

この記事を書いた人

北海道大 医学部  くろねこ

勉強&部活の両立法

こんにちは!

北海道大のくろねこです。

勉強や部活、行事等だんだんと忙しくなってきているのではないでしょうか?

今回は、そんな今の時期からぜひ試してほしい、勉強と部活の両立のコツについてご紹介します!

小さな目標を作る!

ただ漠然と勉強をしようとしてもやる気はなかなか出ないですよね...。

そこで私は常に小さなゴール・目標を設定して取り組むようにしていました!

小さな目標の例

今の自分が達成できそうなレベルの目標を立てることで、勉強に対するハードルが下がり習慣化しやすく、達成感を積み重ねていくことにもつながりました!

メリハリを大切に!

勉強と部活の両立にはメリハリがとても重要です!

しかしこれが結構難しくて...。

両立しなきゃと思えば思うほど、焦って同時に両方のことを考えようとしてしまいがちですが、結局どれも中途半端になるのが一番もったいないです!

今やるべきことは何かを常に意識することが切り替え上手になるコツです!

メリハリ・切り替えが大事

スキマ時間をフル活用!

部活によってはまとまった勉強時間がとりにくいかもしれませんが、そんなときにこそスキマ時間の出番です!

私は前後の授業の予習復習や単語、助動詞の確認などを目的としたスキマ時間をあえて作っていました。

通学時間や休み時間、ご飯前後、お風呂あがり、就寝前など、短時間でもできることはたくさんあります!

スキマ時間は作れる

まとめ

今回は、今すぐ試せる勉強と部活の両立のコツとして、以下の3つをご紹介しました。

まとめ

少しでも参考になればうれしいです!

お知らせ

そろそろ進路選びについて考え始める時期ですね。

そこで、夏までに志望大学・学部候補を決めるために役立つ教材をご紹介します。

6月号でお届けする「推し大★絞り込みプランニングシート」は、夏までに志望大学を決めるべき理由や、気になる大学・学部のチェック方法、そして夏までの志望大学決定スケジュールをまとめています!

このシートを使って、自分の進路について具体的に考えれば、モチベーションが上がって、受験に向けて一歩リードができますよ!

さらに、オープンキャンパスに向けて「ぶっちゃけキャンパス動画」シリーズもおすすめ! 

大学の気になるテーマについて、詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

動画はこちらから!

オープンキャンパスをフル活用して、自分の志望大学・学部を決めるための準備を始めてみよう!

<この記事を書いた人>
北海道大 くろねこ

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す