各カテゴリーで記事が読み放題!

【滋賀大】受験勉強をうまくスタートするコツとは!

  • 志望大
authora4da1.jpg

この記事を書いた人

滋賀大 経済学部  おの

processed-66456053-7D20-432E-86A4-F6FA21126883.jpeg

皆さん、こんにちわ。

おのです。

いよいよ3年生になりましたね。進級おめでとうございます!

さっそく受験勉強をうまくスタートさせるコツを3つお伝えします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3つのコツ

①志望大学をきめる

1つ目は志望大学を決めることです。オープンキャンパスが開催されている大学もあると思います。

この大学に行くためにがんばろう!と思える高校があるとやる気につながりますよ。

(大学生活はとっても楽しいです)

②1.2年生の復習をする

3年生になると受験のために勉強のスピードが早くなります。

今のうちにいままでの復習をしておかないと授業に追いつけなくなる可能性があります・・・。

受験のためにも復習は大切です。

苦手な範囲の定期テストや模試を復習として解き直すのがオススメです!

③習慣化する

これからどんどん受験ムードになり、部活動も引退すると思います。

今のうちから勉強をする習慣をつけておくとメリハリを持って勉強できます。

勉強だけの生活になると勉強にとりかかるのが苦しくなりますが、今のうちから習慣化しておくと

勉強があたりまえになるので、少しでも大変さが和らぐとおもいます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いかがでしたか?

受験勉強もはじまりますが、最後の高校生活もしっかり楽しんでくださいね!

<この記事を書いた人>
滋賀大学 おの

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す