各カテゴリーで記事が読み放題!

【中央大】受験を頑張った高3生へのファイナルメッセージ!

  • 志望大
author7a4d8.jpg

この記事を書いた人

中央大 文学部  まめ

受験を頑張った  高校三年生へ    ファイナルメッセージ  受験を頑張った  高校三年生へ    ファイナルメッセージ  ファイナルメッセージ.jpg

高校3年生のみなさん、ここまで本当にお疲れ様でした!

受験勉強を始めてから約1年。ここまではみなさんにとってどんな期間だったでしょうか?

乗り気でない勉強に取り組む憂鬱さ、目標へ向かう情熱、思い通りにいかない不安、などなど沢山の感情と出会う1年だったのではないでしょうか?

当時の私を振り返ると、やりたくないけどやらないといけない葛藤、先が見えない不安、結果が見えてきた時の嬉しさなど一喜一憂していたと思います。(巻き込んでしまったにも関わらず支えてくれた家族、先生、友人には本当に感謝です!)

今回は、最高の大学生活をスタートするためにするべきこと3選をお届けします!私が大学入学までにやっておけばよかったなと思うことを中心にまとめました!

最後の高校生活を満喫しよう

まずは...残りの高校生活を思いっきり楽しんで欲しいなと思います。

お昼の時間にたくさんおしゃべりをする、写真をたくさんとる、放課後に寄り道などなど「受験が終わったら」と言っていたことをやり尽くすつもりで楽しんでください!

1位 写真をたくさん撮る

特に写真は振り返って良い思い出になっているので、たくさん撮っておいてよかったなと思っています。何気ない日常もぜひカメラに収めてみてください

2位 友人・先生とたくさん話す

高校の友人とは今でも会うことがありますが、県外の大学に進学したため、先生方とはなかなか会えなくなってしまいました。ぜひ、友人・担任の先生やお世話になった先生方とたくさんお話ししてほしいです!

3位 制服を楽しむ

私の高校は服装が自由だったため、ジャージで登校するなんて日も多々ありました。ですが、制服が着れる最後の期間ということで最終月は制服を楽しんでいました!

私が高校3年生の時は、受験が終わっている組を終わっていない組で少しギグシャクしてしまったのを覚えています。今ではその友人とも仲良しですが、当時は勿体無いことをしてしまったなと反省しています。不安な気持ちやモヤモヤすることがあったとしても、大きな心で受け止めることができていたらよかったなと思います。

大学で何がしたいかを再確認しよう

受験が終わって一息ついていたら、大学の授業が始まっていて...気がついたら卒業?!なんてことにならないように目標立てをしていきましょう!

その大学を選んだ今の気持ちや目標を簡単でOKですのでまとめておくのがおすすめです。

私は、実際に中国語の授業が難しくて挫けそうになった際に、目標や学びたいことを書き出しておいた紙を振り返ったおかげで助けられたことがあります。

中国語で日常会話ができるようになりたい・心理学を学んでコミュニケーションに役立てたい・サークル活動を頑張りたいなどなどなんでもOK!未来への宣言としてぜひ気軽な気持ちで読んでみてください!

感謝を伝えよう

これまでお世話になった方々に感謝を伝えましょう。

当時の私は、恥ずかしながら素直になれず、きちんと伝えられていればよかったなと反省しています。

感謝の伝え方は様々だと思います。「ありがとう」の一言、少しだけ家事を手伝ってみる、忙しくて一緒にいられなかった分一緒に過ごすなどいつもより少しだけ「ありがとう」を意識してもらえたら嬉しいです。

高校3年間の締めくくりとして

今回は最高の大学生活をスタートするためにするべきこと3選をお届けしました!

少しでも皆さんの残りの高校生活の力になっていたら嬉しいです。

先輩ダイレクトでは最後までみなさんを全力サポートします!いつでも相談お待ちしています☆

最後まで読んでいただきありがとうございました!

「合格したよ」の喜びの声を心よりお待ちしています!

学校推薦型選抜・総合型選抜・一般選抜で合格し、下記のサイトから「合格報告」をしてくれた方、「全員」に「選べるe-GIFT1000円分をプレゼント!

 

合格報告はコチラから!

受験の経験を活かして「ゼミ」の後輩をサポートできる「ベネッセの大学生サポーター」に、ぜひ、ご登録ください!

合格報告をしたら、ぜひ「ベネッセの大学生サポーター」(従来の名称:ゼミサポーター)にもご登録ください! 登録しウェルカムアンケートに回答してくれた方には謝礼として1000円相当のQUOカードPayを進呈いたします。詳しくは下記ご案内サイトをご覧ください。

 

ベネッセの大学生サポーター登録はコチラから!

<この記事を書いた人>
中央大 文学部 英語文学文化専攻 まめ

暖かくなり桜の開花が楽しみです!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。 

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す