各カテゴリーで記事が読み放題!

【奈良女子大】大学入学前の不安解消記事

  • 志望大
authorc9a9d.jpg

この記事を書いた人

奈良女子大 生活環境学部  ゆいっぺ

250306サムネ.jpg

こんにちは、奈良女子大学生活環境学部のゆいっぺです。

みなさん!受験お疲れ様でした!!!

まだ後期試験や私立の入試が残っている人もいるかもしれませんが、一旦ここまで頑張った自分を全力で褒めましょう!

ここからは、入学前に準備するものとは?アルバイトっていつからするの?大学生活ってどんな感じ?という入学前の疑問に答えていこうと思います!

みなさんの不安が少しでも解消されますように。

①入学準備編

まず、入学前に準備しておくものは「スーツ」「スーツに合うかばん」です。

入学式はやはりスーツで参加することが多いので、スーツは準備する必要があると思います。

スーツやかばんは就活でも使えるように黒色のジャケット、パンツ、スカート、自立するかばんがオススメです。

そして、次に準備しておいてよかったものは「SNSのアカウント」です。

緑のアイコンのメッセージアプリではなく、ピンク紫色にカメラのイラストがアイコンになっている「あれ」のアカウントです。

びっくりすることに、初対面の挨拶の後、ほぼ100%の確率で「某SNSのアカウント交換しよう~!」とQRコードを読みあうという時間がありました。

アカウント作っておいてよかった!と思いました。

大学の部活・サークルも某SNSで情報発信されていることが多く、アカウントを一つ持っておくのがかなりオススメです!

②アルバイト編

大学生になったらアルバイトをしよう!と思っている人も多いのではないでしょうか?

ここで一つ私がアルバイト選びで失敗した話を・・・。

私は3月上旬まで試験を受けていて、大学が決まったのも3月後半でした。

しかし、「早く応募しないといいバイト先が埋まっちゃう!」と焦って受験が終わって次の日に応募しました。

そしたらなんとすぐに面接したいとの電話が!!!

「大学決まってないから通学時間も入れる日もわかりませんー!!!」という状態でした。

もちろん不採用。

今から考える「そりゃそうだ」となるのですが、とにかく焦ってしまいました。

みなさんも早くアルバイト先を決めたいと思うかもしれませんが、大学が決まってから、なんなら入学して履修が決まってからでも遅くないかもしれません。

実際に大学に入ってみると、4月にアルバイト先を探して、5月から働き始める人が多かったように感じます。

結局私は初めてのアルバイト先で今も働き続けていますが、直観で選びました!

どこがいいんだろうと悩みますが、ある程度直観を信じてみてもいいかもしれないですね。

意外と続けられるもんだなと感じています。

楽しく働ける場所をワクワクしながら選んでくださいね!

③大学生活のぞき見編

みなさんが思い描く大学生活とはどんなものでしょうか?

私は超絶キラキラのハッピーな毎日を想像していました。

が、、、しかし!

意外と忙しかったというのが本音です。

大学や学部にもよると思いますが、1年生の頃は授業数も多く、ちゃんと課題やテストもあり、それに加えて部活やサークルにアルバイト?!という高校生よりハードでは?と思う日々もありました。

でもね、安心してください。慣れます。

最初はけっこうしんどかったのですが、人間ってすごいなということで、慣れるんですね。

びっくりです笑!

大学の授業は自分が勉強したいと思って履修登録したものがメインなので、授業自体が高校と比べて苦痛ではなく、朝から夕方までずっと授業があるわけでもないです。

そこが高校より精神的に楽だったところだと思います!

大学生活は楽しんだもん勝ち!

思いっきり今しかできないことを楽しんでくださいね!

●まとめ

ここまで読んでくれてありがとうございます!

大学入学前の不安が少しでも解消されていたら嬉しいです!

大学生活に関するお話をしましたが、私は高校生でいられる残りの1か月もめちゃくちゃに楽しんでほしいと思います!

制服を着られるのは今のうちだよーーー!笑

最後に真面目な話をすると、大学受験がうまくいかなかった人もいるかもしれません。

私も今通っている大学は第一志望校ではありませんでした。

でも今は、この大学に入ってよかったと心から言えます。

何とかなるし、何とかしてやるぞ!の方が楽しめるのではないでしょうか?

ここまで頑張ってきた自分を盛大に褒めてください!

本当に受験勉強お疲れ様でした。

そして卒業おめでとう。

「合格したよ」の喜びの声を心よりお待ちしています!

学校推薦型選抜・総合型選抜・一般選抜で合格し、下記のサイトから「合格報告」をしてくれた方、「全員」に「選べるe-GIFT1000円分をプレゼント!

合格報告はコチラから!

 

・・・・

受験の経験を活かして「ゼミ」の後輩をサポートできる「ベネッセの大学生サポーター」に、ぜひ、ご登録ください!

合格報告をしたら、ぜひ「ベネッセの大学生サポーター」(従来の名称:ゼミサポーター)にもご登録ください!

登録しウェルカムアンケートに回答してくれた方には謝礼として1000円相当のQUOカードPayを進呈いたします。

詳しくは下記ご案内サイトをご覧ください。

ベネッセの大学生サポーター登録はコチラから!

<この記事を書いた人>
奈良女子大  ゆいっぺ
卒業旅行は部活のみんなとテーマパークに行ったよ!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す