皆さん、こんにちは!
大阪大学工学部のトラタローです。
大学受験お疲れ様でした。
短くも長くもある大変な一年でしたね。
今回は、私からのファイナルメッセージということでお話しさせていただきますね。
「頑張れたことが大切」
この一年間、志望校に合格するという目標を達成するために、遊ぶ時間や部活に明け暮れる時間を削って勉強を頑張ってきたと思います。
もちろん勉強をすることが大好きで、全く苦しくなかったという人も少なからずいるかもしれませんが、一年間自分の好きなことをする時間を削って受験勉強に励むことは苦しかったという人も多かったと思います。
私自身も、最後の方は勉強なんかやめて早く解放されたいと思う気持ちが強かったことを覚えています。
やはり、苦しいことを最後までやり遂げることは難しいですし、それを乗り越えられる人は多くないと思います。
その中でも、最後まであきらめずに頑張れたということは自分の自信にするべきだと思いますし、これからに間違いなくつながっていくと思います。
「自分の興味に向かって進んでほしい」
志望校や学部を決定するときに、どういうことをやりたいかやどこに行きたいのかをいろいろと考えたと思います。
しかし、これから自分が進んでいく道はまだ完全には決まっていないですし、これからも何かを決断する場面は何回も訪れると思います。
私の場合は、大学でいうとコース選択や研究室選びなどがありました。
そういったときに、何でもいいやって思って決めたり、これは苦手だから避けようと思って決めたりするとそこからのモチベーションを保つことが難しくなると思います。
そのため、苦手とか関係なく自分が何をやりたいのか、やってみたいのかということを大切にして、自分が進む道を決めていってほしいと思います。
今回の記事は以上です。
本当に一年間お疲れ様でした!
<この記事を書いた人>
大阪大 トラタロー
※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
===================================================
「合格したよ」の喜びの声を心よりお待ちしています!
学校推薦型選抜・総合型選抜・一般選抜で合格し、下記のサイトから「合格報告」をしてくれた方、「全員」に「選べるe-GIFT」1000円分をプレゼント!
合格報告はコチラから!
・・・・
受験の経験を活かして「ゼミ」の後輩をサポートできる「ベネッセの大学生サポーター」に、ぜひ、ご登録ください!
合格報告をしたら、ぜひ「ベネッセの大学生サポーター」(従来の名称:ゼミサポーター)にもご登録ください! 登録しウェルカムアンケートに回答してくれた方には謝礼として1000円相当のQUOカードPayを進呈いたします。詳しくは下記ご案内サイトをご覧ください。
ベネッセの大学生サポーター登録はコチラから!
===================================================
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。