各カテゴリーで記事が読み放題!

【東北大】みんなならできる!ここまで来たら楽しんで問題を解こうよ!

  • 志望大
ひっちゃん15fc.jpg

この記事を書いた人

東北大 文学部  ひっちゃん先輩

  • 先輩に相談する
  • 20250218 アイキャッチ画像.png

    こんにちは!東北大学文学部のひっちゃんです!

    寒空のなかにも、徐々に春の訪れを感じるこの頃ですね。

    仙台は風が強い日が多くて大変です(汗)


    2月25日。いよいよ国公立2次試験・・・!

    この日に向けて、みなさんとっても頑張ってきたことと思います。

    その成果を存分に発揮するために・・・

    当日、どうやって試験に臨めばいいの・・・?と悩む方もいらっしゃると思います。

    今回は2次試験当日の過ごし方を私なりにアドバイスさせていただきます!

    きちんと朝ご飯を食べる

    朝ご飯はきちんと食べることをおすすめします。
    腹持ちの良いお米が試験当日にはもってこいです。

    緊張してなかなか喉を通らなくても、栄養ゼリーやプロテインバーなど、食べやすいものを何か食べておきましょう。

    脳にエネルギーを送ろう!!

    余裕をもって家/ホテルを出発する

    試験当日は受験生で交通機関や道路が混雑しがちです。
    何かあっても対応できるように、余裕をもって出発しましょう。

    「やばい、間に合わないかも・・・」という焦りは試験の出来に影響してしまいます><

    私は集合時刻の30分前には会場に着いていました。
    早く到着して、会場の雰囲気に慣れたりお手洗いの場所を確認しておくのがおすすめです。

    どっしり構える

    ここまで、ほんとうにたくさんの努力をしてきたことと思います。

    これだけ頑張ったのだから、あとはやるだけ!

    これまでの自分がそばにいてくれます。

    過度にビビらず、楽しんでやるくらいの気持ちで試験に臨もう!

    最後に

    いよいよですね。緊張していることと思います。

    大丈夫。私も緊張したし、まわりにいる受験生も緊張しています。
    いままでずっと頑張ってきたのだから、あとはそれを発揮するだけ!
    いいイメージをもって、強気に問題と向き合ってください!

    頑張るあなたは誰よりも輝いていますよ✳

    応援しています!

    受験番号忘れずに書いてね!

    <この記事を書いた人>

    東北大学 ひっちゃん

    しんどい時は大学エンジョイしてる自分を想像してね☆

    ※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す