各カテゴリーで記事が読み放題!

【早稲田大】心の健康は身体の健康!受験日までのリラックス方法3選!

  • 志望大
まにま15fc.jpg

この記事を書いた人

早稲田大 文学部  まにま先輩

  • 先輩に相談する
  • 【早稲田大】心の健康は身体の健康!受験日までのリラックス方法3選!

    こんにちは!早稲田大学文学部のまにまです!

    2月も中旬になりまだまだ寒い日が続いていますね。

    そろそろ国公立大学の二次試験も近づいてきており、大学受験もラストスパートです!

    しかしラストスパートだからと言って無理をして勉強をするのは禁物です。

    当日に万全の体調で迎えられるように今からしっかりと体調管理をしましょう!

    体調管理で重要なのはもちろんしっかりと睡眠をとり、適切な栄養を取ることですが、精神的な疲労も回復させてあげることが大切です!

    そこで今回は受験日までのリラックス方法を紹介していきたいと思います!

    題して「心の健康は身体の健康!受験日までのリラックス方法3選!」

    是非参考にしてくださいね!

    ①チョコレート食べてストレス軽減!休憩時間のおやつはチョコに決まり!

    私は受験生の頃、ものすごい甘党で(今もですが...笑)休憩時間にお菓子を食べるのがいつも楽しみでした。

    そこでお菓子を食べることでストレス軽減をしていたのですが、お菓子の中でもチョコレートはストレス軽減に非常に効果的です。

    チョコレートに含まれる成分のひとつである「セロトニン」には精神を安定させる効果があると言います。

    もう少し詳しく説明しますと、

    セロトニンは、私たちの気分を調整する働きを持つ抗うつ成分で、不足すると気分が落ち込みやすくなります。

    チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの原料となります。

    つまり、チョコレートを食べるとセロトニンが生成され、精神の安定につながります!

    ぜひチョコレートを食べてストレスを軽減しましょう!

    もちろん食べ過ぎには注意です...!

    ②目元を温める!温活で疲労回復!

    受験勉強中はストレスなどが原因で目元が凝り固まってしまいますよね。

    眼精疲労は頭痛や肩こりなどを引き起こすので早めの対策が必要です!

    そこで定期的に目元を温めて疲労を改善しましょう!

    市販のホットアイマスクを活用してみたり、濡れたタオルを電子レンジで少し温めて目の周りにのせるのもオススメです!

    目元を温めることで眼精疲労を防ぐことができ、また目をつぶることでリラックスできますよ!

    ぜひ休憩時間に取り入れてみてください!

    ③お風呂でマッサージ!凝り固まった身体を癒そう!

    この時期は寒さが厳しく長時間勉強をしていると足元が冷えてしまいますよね。

    そこでオススメなのが、お風呂でのマッサージです!

    お風呂でふとももやふくらはぎ、足の指をマッサージしてあげることで血流をよくすることができ、凝り固まった身体を回復させることができます!

    受験日が近づいてくるとお風呂の時間がもったいなく感じてしまうときもあるかもしれません。

    しかしお風呂に入ること自体がリラックスにつながりますのでぜひ、勉強の合間にしっかりと入浴をしましょう!

    まとめ

    受験日までのリラックス方法について、全部で3つご紹介しました。

    簡潔にまとめると

    ①チョコレート食べてストレス軽減!休憩時間のおやつはチョコに決まり!

    ②目元を温める!温活で疲労回復!

    ③お風呂でマッサージ!凝り固まった身体を癒そう!

    です!

    どれもすぐに始められるものなので是非参考にしてくださいね!

    これから試験本番が近づくにつれて不安や焦りが増えたり、心配なことがあると思います。

    そんなときはリラックスしてゆったりとする時間をとったり体調に気を付けながら勉強頑張ってくださいね!

    相談や質問があったら先輩ダイレクトで教えてね!

    <この記事を書いた人>

    早稲田大学文学部 まにま

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しています。

    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す