各カテゴリーで記事が読み放題!

【お茶の水女子大】国公立2次試験本番まであと少し!直前にやるべきこと

  • 志望大
藍乃15fc.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大 生活科学部  藍乃先輩

  • 先輩に相談する
  • 【お茶の水女子大】国公立2次試験本番まであと少し!直前にやるべきことこんにちは!

    お茶の水女子大学の藍乃です。

    二次試験の本番まであと少しですね。

    残りの時間の使い方はもう考えられていますか?

    今までの努力の成果を十分に発揮するためには、今後どう過ごすかが重要になってきます。

    そこで今回のテーマは二次試験直前にやるべきことについてです。

    その中でも今回は私が直前に実際にやってよかったと思うことをお話していきたいと思います!


    規則正しい生活をしよう!

    当たり前のことかもしれませんが、受験までの体調管理は本当に大切です。

    直前になると焦りを感じて、睡眠時間を削って勉強してしまう...ということもありますが、絶対にやめましょう。

    記憶は寝ている間に定着しますし、勉強中に眠くなってしまっては効率も良くないです。

    本番で眠くならないようにするためにも、朝は受験当日と同じような時間に起き、夜は早めに寝るという朝型の生活リズムに慣れておくのがおすすめです!


    受験当日の動きをリハーサルしよう!

    今日から受験当日までの期間に最低1回は本番と同じようなタイムスケジュールで動いてみると良いと思います。

    家で勉強するとしても過去問を本番と同じような日程で解いてみるのがおすすめです。

    受験当日、早めに会場に着いたときや休み時間はどのように過ごすのかなど予め決めておくことで緊張している中でも冷静でいられるのかなと思います。

    当日の持ち物なども早めに用意できるものは用意しておいて、直前に慌てることのないようにしましょう!


    今までの自分の努力を振り返って自分に自信を持とう!

    受験が近づくにつれて、不安を感じることも増えるように思います。

    当時の私も受験直前はとても緊張していました。

    そんな中で気持ちを落ち着かせるために、私は今まで自分が勉強に使った参考書やノートなどを振り返ることが多かったです。

    今までやってきたことを復習するという勉強的な面もありますが、これをすることで今までこれだけやったんだから大丈夫だと自分を安心させられるという点で特にやってよかったと感じています。

    どれだけ勉強していても不安は感じるものだと思います。

    それは当たり前のことだと受け入れつつも、自分がベストな状態で受験に臨むために、自信をもって受験本番をむかえてください!


    今回は、受験直前にやるべきことをご紹介してみました!

    今後受験について何か悩むことがあれば、先輩ダイレクトで相談してください!

    皆さんが受験で力を十分に発揮できるよう応援しています!

    <この記事を書いた人>
    お茶の水女子大 藍乃

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    コメント(1

    匿名

    2025年2月18日 10:47

    絶対先輩の後輩になります!

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す