各カテゴリーで記事が読み放題!

【大阪教育大】本番で自分のベストを発揮するためには?

  • 志望大
author6d2a9.jpg

この記事を書いた人

大阪教育大 教育学部  ひめ

本番で自分のベストを発揮するためには?

みなさん、こんにちは!

大阪教育大のひめです!

まだまだ寒い日が続きますね。

みなさんも体調には気を付けてくださいね。

さて、共通テストが終わり、一般入試の時期となりましたね。

私はこのころ、共通テストで大きく転んでしまったものの、いつの間にか2次試験に向けて全力で小論文対策をしていたことを今でも覚えています。

というわけで今回は、自分と戦って頑張っているみなさんへ、「本番で自分のベストを発揮するためには?」をテーマに、私の経験も踏まえながらお話できたらと思います。

まずは準備から!

本番でベストを尽くすためには、まずは「本番で焦らないための準備」が必要ですね!

とはいっても、本番に近くなればなるほど何から準備すればいいのか分からなくなってしまったのが私です。(笑)

もし、どうすればよいのか分からなくなったときは、紙に書き出してみることで考えていることを整理することが出来るので、おすすめですよ!

参考に、私が準備していたことやものを紹介しますね!

持ち物

~マストアイテム~

・受験票

(→多くの受験校でマストアイテムとなるのではないでしょうか。家を出る前にもう一度確認をしておくと安心です!)

・学生証

(→受験票を紛失した等、もしもの時のために必要になるかと思います。)

・交通費+α

(→ICカードを持っている場合は、事前にチャージをしておくのがおすすめです!また、もしものために少し多めに持って行っておくとGood!)

・筆記用具

(→消しゴムと鉛筆は複数持っている方が安心できるかと思います!)

・常備薬

(→私の場合は頭痛や腹痛を起こすことがあったため、もしもの時のお守りとして持っていました。いつも飲んでいる薬は必ず入れておきましょう。)

・水筒

(→受験会場に暖房がついていた場合、室内は乾燥します。また、集中して取り組むためにも、水分をとることを大事にしてくださいね!)

~あったほうがよいアイテム~

・カイロ(寒さ対策も重要です!)

・これまで一番使ってきた教材

(→私はこれまで書いた小論文を全て持っていきました。私にとって、これがお守りになりました。)

・ハンカチ・ティッシュ

・おまもり

(→友達からもらった手紙が心の支えになった記憶があります。)

私の場合、共通テスト後に行われた、私立入試と第1志望の2次試験は午前中のみであったため、お弁当等の食べ物はもっていっていなかったのですが、必要な場合は重要なエネルギーとなるため、忘れないようにしてくださいね。

※あくまでもこれは私が持って行ったものです。

受験校によっては、受験票などに持ち物が書いている場合もあるので、それに従ってくださいね!

交通手段

次に、当日会場まで向かう経路や交通手段をしっかりと調べておきましょう。

できれば、当日までに下見に行っておくと安心ですが、それが出来ない場合もあるかと思うので、余裕を持って到着できるように調べておくのがよいかと思います!

また、当日乗る予定だった電車に乗れなかった場合のことも考えて、複数の経路や電車を調べてメモをしておくと安心です!

加えて、もしもの時のために緊急時の連絡先があればそれもメモしておくのがおすすめです。

会場まで安全にたどり着けるように、ぜひ準備しておいてくださいね。

そして何よりも大切なのが「自分自身」

そして、ベストを発揮するために自分自身を万全な状態にしておくことが大切です!

心と体を大切に

本番直前は、「無理をしない」ことを大切にすることも重要です!

私は、受験前に無理をしてしまって体調を崩してしまうことがあったり、ストレス等でしっかりと夜眠ることが出来なかったりするときがありました。

そのため、少しでも体調が悪いなと感じたり、疲れたりした時は無理をせずに休むことも重要です。

当日、体調万全な状態で受験できるよう、自分自身を大切にしてくださいね。

気持ちを落ち着かせるために

さて、準備万端・体調万全で当日を迎えることが出来たとしても、どうしても当日は緊張してしまって自分のベストを尽くせるか心配な方もいるかと思います。(私も実際に、とても緊張しました。)

そこで大切なのが、「これまで頑張ってきた自分自身を全力で褒めること」です。

当時の私は、緊張したり不安になったりしたときは、いつも心の中で「緊張したり不安になったりするのはこれまで頑張ってきた証拠。こんだけ頑張ってきた私なら、きっと大丈夫。自分の熱意を全て伝えて帰るぞ!」とつぶやいていました。

これまで頑張ってきたことを一番知っているのは、自分自身です。

ぜひ、これまで目標に向かって頑張ってきた自分自身を全力で褒めてあげてくださいね。


ここまで読んでくれてありがとう!

今回は、以下のポイントについてお話したよ!

・本番焦らないための準備をしよう!

・自分自身を大切に!

これまでの頑張りはきっと、将来の自分にとっての強みとなるはずです!

みなさんが全力を尽くせるよう、私たちも全力で応援しています!

また、不安なことや質問したいことがあったら、いつでも先輩ダイレクトで相談してくださいね!

以上、ひめでした!

〈この記事を書いた人〉

大阪教育大 教育学部 ひめ

夢や目標に向かって一緒に頑張ろう!

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す