各カテゴリーで記事が読み放題!

【九州大】本番で焦らず自分のベストを出す方法

  • 志望大
たこたこ15fc.jpg

この記事を書いた人

九州大 教育学部  たこたこ先輩

  • 先輩に相談する
  • アイキャッチ(不安を取り除く).png

    皆さんこんにちは、九大教育学部のたこたこです!

    2月は大学の2次試験や私立大学の一般試験などが行われますね。これを見ている受験生の中には「試験中に緊張して解けなくなったらどうしよう」「本番で実力を出せるか不安」と思っている方もいるのではないでしょうか。

    私も受験生だったときは、模試ではなんてことないと思っていましたが、本番の時は怖くて不安な気持ちになっていました。不安な状態で普段なら時間内に解けていた問題が解けなかった経験を思い出します。

    今振り返ると、その日のために遊びたいときも辛いと思うときも勉強に時間を捧げたわけですから、本番が不安に感じる、焦ってしまうことは当然だと思いますよ。

    ただ、受験生の皆さんにはメンタル面のせいで実力が発揮できないようなことはしてほしくないので、「本番で焦らず自分のベストを出す方法」を3つに分けて紹介します。本番が不安な方はぜひ参考にしてくださいね。

    1【「みんな不安である」思考】

    私が思う、本番で不安になってしまう原因は「自分だけが不安である」という思考になっているからだと思います。受験会場にいる他の人が平気そうに見えると、自信も無くしてしまいます。

    なので、「みんな不安である」と考えましょう。実際、ほとんどの人が不安に押しつぶされそうになっているでしょうし、一見平気な様子に見えても内心不安でしょうがないと思われます。

    「自分だけが不安」と思うと他の受験生がライバルのままに見えますが、「きっと誰しも多かれ少なかれ不安を持っている」と思うと他の受験生に仲間意識が芽生えて、本当のライバルは大学・教授・会場・試験問題などになるような錯覚に陥ります。

    意識が他の受験生でなく大学や問題に向くと、自身の不安が頭から抜けるのでお勧めですよ!

    2【本番は練習のように...】

    「練習は本番のように、本番は練習のように」という言葉がありますが、とても大事なことだなと思います。

    入試でいうところの練習は模試でしょう。模試を受けているときはそこまで緊張しなかった人も多いと思います。人によっては友達と模試を受けて、帰りに喋ったり、この後の予定を考えたりしたのではないでしょうか。

    「本番は練習のように」なので、「本番はあくまで模試の一種である。本番の試験があるのはまだ先だ」とこれも思い込んでしまいましょう。本番でないと思い込んだ方が、いつも通りの解き方が出来て成果も出ると思いますよ。

    ただ、「名前、受験番号書いていなかった」や「模試の前日まったく寝ていなかった」など練習(模試)で失敗したなと思うことまで再現しないように気を付けてくださいね。

    3【好きな曲で脳内リセット】

    これが最も実践しやすく楽な方法と思います。脳内で音楽を流しましょう。好きな曲やノリノリになる曲を脳内再生すると、不安に意識がいかず焦りもなくなるでしょう。

    ただ、脳内再生を試験中にやってしまうと問題に集中できなくなる恐れがあり、ベストを出せません。

    試験が始まる前の問題配布をしている時に脳内再生をするのがお勧めです。試験時間前だと最後の追い込みで知識を詰め込んでから挑もうとしがちですが、私の場合は脳内をリフレッシュさせた方が問題を解く際にスムーズに入れました。

    試験時間前の過ごし方に困っていたら、好きな音楽を再生する方法を試してください。自分なりにルーティンがある場合はそれを破らないような過ごし方をすると不安に感じず良いでしょう。


    まとめです。不安をなくして本番にベストな状態で取り組むには「受験生みんな不安であると思い込む」「模試だと思い込んで本番も取り組む」「脳内で音楽を流し、リフレッシュする」がお勧めです。

    やはり緊張、不安は誰しもするものですから「焦っている・不安である自分は大丈夫」と言い聞かせて、焦らないでくださいね。

    本番までそう遠くないですが、体調・精神面には留意して残りの期間を過ごしてくださいね。受験する皆さんが自分の力を出し切れることを願って応援しています!

    <この記事を書いた人>
    九州大 たこたこ


    ※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
    ※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す