各カテゴリーで記事が読み放題!

【お茶の水女子大】私立大入試直前対策!成功のために今できる4つのこと

  • 志望大
author71afe.jpg

この記事を書いた人

お茶の水女子大 生活科学部  みおん

アイキャッチ画像.png

こんにちは!
お茶の水女子大学のみおんです♪

もうすぐ私立大学入試本番ですね。
ここまで本当にお疲れさま!
直前の数日間をどう過ごすかで、当日のパフォーマンスが大きく変わることもあります。今回は、直前期にやるべきことをまとめました。最後に応援メッセージも添えているので、ぜひ読んでみてください!

1.本番に持っていく「相棒教材」を準備しよう

本番当日は、新しいことを学ぶよりも、今までやってきたことを振り返るのがポイントです。そこで大事なのが、自分にとって安心できる「相棒教材」。おすすめの方法は、直前に見返したいページに付箋を貼っておくこと。これが「最後の頼り」になるので、信頼できる教材を選びましょう!

・例:単語帳なら、間違いやすい単語だけ付箋をつけておく。

・数学や理科の公式集、解き方のポイントをまとめたノートも便利。

2.過去問で「解き方の作戦」を練る

本番では時間配分が超重要!過去問を実際に時間を計って解き、本番の流れをイメージしておきましょう。

・どの問題を最初に解くのか?

・難しい問題は後回しにするのか?

この自分のパターンを確立しておくと、本番で慌てずに済みます。また、「過去問の見直し」も忘れずに!自分がつまずいた箇所をしっかり確認し、同じミスをしないようにしましょう!!

3.メンタル管理が鍵!不安になったら頼ることも大事

試験直前、不安になるのは当然です。でも、そんなときは一人で抱え込まないこと。私は不安になったら友達や家族に『大丈夫だよ』と言ってもらうようにお願いしていました。言葉の力って意外と大きいです。また、自分に対して「ここまで頑張ったから大丈夫」と心の中で繰り返し言ってみましょう。自分を信じてください!

4.朝早く起きる練習をしておく

試験当日は普段より早起きする必要がある場合も多いですよね。直前の1週間は、試験当日の時間に合わせて生活リズムを整えましょう。朝起きてから脳がフル回転するまでには時間がかかるので、朝勉強の習慣をつけておくと良い準備になります。

最後に応援メッセージ!

ここまで読んでくれてありがとう!私立大入試は緊張すると思いますが、「大丈夫、自分ならできる!」という気持ちを持って、堂々と臨んでください!心から応援しています!

この記事を書いた人

お茶の水女子大 みおん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

コメント(1

匿名

2025年2月 5日 16:33

絶対に先輩の後輩になります!

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す