各カテゴリーで記事が読み放題!

【横浜国立大】共通テスト後、気持ちをうまく切り替えよう!

  • 志望大
しろたん_顔_023.jpg

この記事を書いた人

横浜国立大学 理工学部  しろたん

【横浜国立大】共通テスト後、気持ちをうまく切り替えよう!

こんにちは!先輩チューターのしろたんです。

今回のテーマは、「共通テスト後の気持ちの切り替え」についてです。

共通テストの後は私立大の個別試験や国公立大学の二次試験も控えていますから、気を抜くわけにはいきません。

でも試験が終わるとどうしても気が抜けてしまいますよね。

また思うように振るわなかったときもそれを引きずってしまいがちです。

そこで今回は、どう気分を切り替えればよいかについてお話しします!

リフレッシュする期間を設ける

「共通テスト」という大きな試験を乗り越えれば、気が抜けてしまうのも無理はありません。

そんなときは、気持ちを切り替えるためにも、共通テスト後に少し好きなことをしてリフレッシュするのも1つの手です。

例えば次のようなことです。

・我慢していたことをやってみる

・好きなことをやる

といった、共通テスト前にはできなかったことをやってみるのがおすすめです。

そうすることで気持ちをリセットでき、次の試験に向けて気持ちを切り替えられると思います。

次の目標を立てる

個別試験や二次試験が控えているなら、次の試験に向けて何をすべきかを考えてみましょう。

やるべきこととして、具体的には以下のようなものがあります。

・過去問を解く

・共通テストで解けなかった単元を復習する

といったことが例として挙げられます。

具体的なやるべきことを考えることで、気持ちを切り替える手助けになると思います。

まとめ

・リフレッシュして気持ちをリセットする

・次の試験に向けて何をすべきか考える

この2点が共通テスト後に気持ちを切り替えるポイントとなります。

少しでも皆さんの参考になればうれしいです。

困ったことがあったら、いつでも「先輩ダイレクト」で質問してください!

<この記事を書いた人>
横浜国立大学 しろたん

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す