みなさんこんにちは!
お茶の水女子大学 文教育学部のはるっぴです!
いよいよ共通テストですね!
みなさん学習面ではマイルールなどがあると思いますが、今回は心構えと準備の話を。
本番でベストパフォーマンスをするために、気持ちで負けないことを意識していきましょう!
〜準備編〜
①忘れ物をしない!
忘れ物をするとマジで焦ります。
忘れ物をしないためには、中身が見えるケースがおすすめ!
見ただけで何が入っているかわかるので、絶対に忘れてはいけない受験票は透明なケースに入れましょう!
②会場までの交通手段を確認!
公共交通機関を使う人は、時刻表などを確認しておきましょう!
当日は会場に多くの人が集まるので大混雑!
気持ち早めに、時間には余裕を持って行動しましょう!
また、公共交通機関がが遅れたり止まったりしてしまった際にどのように会場に向かうかも考えておきましょう!
③オススメ持ち物BEST3
ゴミ箱がない会場も多いので、ゴミ袋になるようなビニール袋があるといいです!
また、何かあった時のために常備薬や生理用品を持っておくと安心!
問題冊子も大量にもらえるので、まとめられるケースがあるとカバンがすっきりしますよ!
〜当日編〜
①会場での過ごし方
とにかく共通テストは待ち時間が長いです。
その割に、勉強や参考書を確認できる時間は短いです...。
持参する参考書は厳選して、荷物をできるだけ軽くしていきましょう!
②意外と大事!?お手洗いのススメ
長丁場の共通テスト、お手洗いには必ずお世話になると思います!
そんなお手洗い、上手に使っていきましょう!
さいごに
みなさんをお茶大で待っています!頑張れ受験生!
<この記事を書いた人>
お茶の水女子大学 はるっぴ
インフルエンザが大流行しているので、感染対策も忘れずに!健康第一!
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラをチェック!
匿名
2025年1月 7日 18:01
体調に気をつけて頑張ります!
このコメントに返信する >