各カテゴリーで記事が読み放題!

【九州大】「現状維持」で最高点!?共通テスト直前にやるべきこと!

  • 志望大
たすき_顔.jpg

この記事を書いた人

九州大学 工学部  たすき

ブログ用 画像素材.jpgこんにちは!
九州大のたすきです。

いよいよ共通テスト本番も目の前となってきましたね。
私も実際にそうでしたが、この時期の不安や緊張はとても大きいと思います。
でもそんなときは、自分が頑張ってきたこの1年を思い出して自信を持って本番を迎えましょう!
今回は、共通テストを最高点を出すために、「現状維持」をキーワードに過ごし方、勉強法を紹介していきます!
一緒に最高点を目指しましょう!

新たなものよりも今まで通りを!「問題集の現状維持!」

直前こそ苦手部分が出てきて色んな問題を解きたくなりますが、今新たなものに手を出すよりは、今までの問題をやる方が力がつきます!
9割の自信がある10問より、絶対解ける5問を目指していきましょう!
一冊を極めていくのがおすすめです。
これまで出来なかった問題を重点的に復習していきましょう!
「問題集現状維持」で完璧に出来る問題を増やしましょう

直前の詰め込みはNG!いつも通りで「体調現状維持!」

どうしても焦りがあると、あれもやろう、これもやろう、と思って夜遅くまで勉強してしまいがちです。
ただ、夜更かしなどせず、いつも通りの睡眠時間を取りましょう!
勉強で疲れている中で睡眠時間が少ないと免疫も下がりますし、インフルエンザなどにかかってしまうリスクもあります。
さらに本番で力を最大限発揮するためにもしっかり寝て疲れを取っておくことが大切です!
「体調現状維持」で本番出し切りましょう

プレゼンテーション1.jpg

まとめ

共通テストが目前に迫っているからといって、何かを変える必要はありません!
最後までやってきた自分を信じて淡々と勉強を続けましょう!
共通テスト、応援しています!

<この記事を書いた人>

九州大 たすき

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す