みなさんこんにちは、金沢大学理工学域のちやかです。
年が明けて、いよいよ勝負の共通テストがやってきますね!
直前になるとなんとなくそわそわしてしまいますよね......。
私は共通テスト一週間前に、風邪で数日寝込んでしまいまい、体調が悪かったところに勉強もできなくて、あのときはほんとに辛かったですね(笑)。
そこで今回は、みなさんが何事もなく、本番で実力以上の力を発揮できるようアドバイスをしていきますね!
過去問を使って演習
今まで過去問や共通テストの対策問題に取りかかってきたかと思いますが、共通テスト直前は「この教科はもう一度復習したい」というものを選んで解くとよいかと思います。
答え合わせをして結果に落ち込んだり不安になったりすることもあると思います。
この時期は受験生みんなが本気で勉強をしています。本番まで他の受験生より一つでも多くの力をつけようという姿勢でいるようにしましょう。
体調管理を十分に
次に、勉強と同じくらい意識してほしいことが、体調や生活リズムを整えることです!
試験当日、体調を崩して万全の状態じゃなかったり受けられなかったりしたら大変ですよね。
外に出るときはマスクを着用し、手洗いうがいを心掛けるなど風邪予防としてできることは全てしておくことをオススメします。
試験本番のリハーサル
本番の共通テストの流れは、頭の中でイメージできていますか?
試験会場までどのように行くのか、何をもっていくのか、何の教科から始まるのか......など、本番前に確認しておくことはたくさんあります。
試験対策にばかり気を取られてしまって受験票を忘れてしまう、なんてことにはならないように、直前は勉強にばかり意識が向きがちですが、しっかりと試験を「受ける」ところまでを目標に事前に準備をしておきましょう。
さいごに
これまで、共通テスト直前の過ごし方についてアドバイスしていきました。
あまり気を張り続けるのもよくないので、一日のどこかでリラックスできる時間をつくることもオススメします!
それでは、みなさんが無事に共通テストに行って帰れるように、応援しています!
<この記事を書いた人>
金沢大学理工学域 ちやか
みなさんは受験が終わったらやりたいことはありますか?
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。