各カテゴリーで記事が読み放題!

【難関私立大】やっちまった...ってならないように!受験本番に潜む魔物に打ち勝つには?!

  • 高2コーチ
すてぃんが15fc.jpg

この記事を書いた人

中央大 文学部  すてぃんが先輩

  • 先輩に相談する
  • スクリーンショット (73).png

    こんにちは。

    中央大のすてぃんがです。

    共通テストまで残り1年。

    あと365日経ったら、自分が試験会場にいる...。

    そう想像してみると、1年ってあっという間ですね。

    そろそろ模試を受けようか、と考え始めている人も多い頃かな。

    そこで1つ気になること!(私も高2のときに気になっていました。)

    「共通テストの実際ってどんなもん?」

    共通テスト・推薦入試のリアルについて体験談をお話していきたいと思います。

    (共通テストも推薦入試も受けた私の体験談聞いてください!笑)

    ド緊張の本番

    スクリーンショット (74).png

    本当に恥ずかしながらになりますが、私はとても緊張しました。

    緊張が伝わるエピソードを1つお話させていただきます。

    推薦入試のあった12月のこと。

    万全の練習をして挑んだ当日でしたが、会場についてからずっと緊張。

    面接官の方にも、「落ち着いて話してもらって大丈夫ですよ」とニッコリされてしまうほどでした。

    練習してある程度自信があったはずなのに、緊張が止まらなかった。

    まさに、本番だけに現れる魔物でもいるのかもしれませんね笑

    練習と本番は全く違う、と思っていても過言ではないと思います。

    会場には早く着くべし

    スクリーンショット (75).png

    みなさん、当たり前に感じると思いますが、もちろん会場には早く着くべきです。

    推薦入試はその志望大学へ、共通テストでは近くの大学へ行くことになると思います。

    慣れない電車に乗る人もいれば、最寄り駅から会場が遠すぎるなんて人も。

    さて、ここで私の会場には早く着くべしエピソードをお話します。

    推薦入試編

    早く着こうと思っていたものの、なぜか余裕を感じてしまった私。

    確か最寄り駅には30分ほど前に着いた気がします。

    「よし、時間に余裕もある」と思っていたのに、会場に着くとほとんどの受験生がもう既にいました。

    会場に着いてから、すごい遅かったんだと焦り始めてしまいました。

    もしかしたら、この焦りから本番のド緊張につながっちゃったのかも...。

    スクリーンショット (76).png

    共通テスト編

    推薦入試の反省もあり、もっと早く着かないと、と感じていました。

    その気持ちが強すぎたのか、会場に着いても誰も人が見当たりません。

    まさかの一番乗りだったみたい笑

    逆に人がいなくてびっくりしてしまうぐらいでした。

    時間には余裕があった方が絶対にいいと感じました。

    (もちろん一番乗りじゃなくてもいいけど笑)

    必勝法は場慣れ

    模試は本番の空気感を感じるのにとてもよい機会です。

    もう模試をどこかの会場で受けたことがあるよ、という人はわかるかもしれません。

    初めての会場模試ってめっちゃ緊張しませんでしたか?

    スクリーンショット (77).png

    まだ、会場模試を受けたことのない人にとっては、こんなお悩みありませんか。

    一度模試を受けると、その悩みも吹き飛ぶ...。

    までは言えないかもしれませんが、こんなもんなんだなと体感できると思います。

    いろんな初めての会場で模試を受けることをぜひオススメします!

    なんといっても、場慣れがカギです。

    最後に

    スクリーンショット (78).png

    さて、ここまでお話してきましたが、本番の魔物の攻略はできそうでしょうか。

    私からのアドバイスは、

    ・会場には早く着こう

    ・場慣れしよう

    正直なところ、やってみないとわからないという面も大きいと思います。

    何事も経験、だと思います。

    まず、会場模試を受けたことがないよ、という人はぜひ受けてみてください。

    1年後の自分が最高のコンディションで受けられるように、できる準備を進めていきましょう!

    <この記事を書いた人>
    中央大 すてぃんが

    ※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

     

    記事にコメントする

    【コメント送信前に必ずお読みください】

    このコメント欄では、質問や相談はできません。

    コメントを送信

    ハンドルネーム(入力なしでもOK)

    今月のオススメ記事

    気になることから探す

    悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す